ろから始まるものでの検索結果

141-150件表示/全876件
  • ロジャー・ウォーターズ ザ・ウォール

    ピンクフロイドのアルバム「ザ・ウォール」を完全再現した2010年~2013年のライブツアーの記録。その世界観を壮大なスケールでビジュアル化した圧巻のステージを収録。
  • ロード・オブ・ツリメラ

    つり目でドSの三人組ボーカルユニット、ツリメラ主演による青春ブラックコメディ。彼女たちがなぜドSになったのかそのルーツを描く。監督・脚本・撮影・編集は「死神ターニャ」の塩出太志。出演は、「愛の渦」の赤澤ムック、「死神ターニャ」の岡田あがさ、「渇き。」の葛木英。
    80
  • ロスト・リバー

    「ドライヴ」などで活躍する俳優のライアン・ゴズリングが、初監督(脚本、製作も兼任)に挑戦したダークファンタジー。湖底に沈んだ街“ロスト・リバー”の謎を巡って、ミステリアスなドラマが繰り広げられる。出演は『エージェント・オブ・シールド』のイアン・デ・カーステッカー、「つぐない」のシアーシャ・ローナン。
    60
  • ロード デスティニー・オブ・TTライダー

    公道を高速で走り抜ける二輪のロードレース。その歴史に名を残すダンロップ一族のドラマチックな人生を中心に、レースの世界で生きる男たちの栄光と悲劇を綴ったドキュメンタリー。これまでに見たことのない過酷なレースのアクションシーンも収録。ナレーションを担当するのは、「96時間 レクイエム」のリーアム・ニーソン。
  • 6才のボクが、大人になるまで。

    「ビフォア・ミッドナイト」のリチャード・リンクレイター監督が、6歳の少年とその家族の変遷の物語を同じ主要キャストで12年に亘り撮り続けたヒューマンドラマ。出演は「トゥルー・ロマンス」のパトリシア・アークエット、オーディションで見出されたエラー・コルトレーン、「ウェイキング・ライフ」のローレライ・リンクレイター、「ビフォア・ミッドナイト」のイーサン・ホーク。
    72
  • ロス・ホンゴス

    タイトルはスペイン語で「マッシュルーム(キノコ)」を意味するが、監督によればそれはドラッグ的な幻覚や愉悦ではなく、菌類から連想される腐敗や分解を象徴するのだという。つまり、死から生へ、が本作のテーマである。感受性豊かな二人の青年が、世代を超えた芸術や音楽、そして政治や宗教に囲まれて過ごし、やがて来るべき未来に正対していく様は、なるほどニョキっと地面から頭を出しているキノコに見えてくる。二人の体験を通じてコロンビアの現在が垣間見えるようであり、ドキュメンタリー的な自然体の演出も巧みである。監督は第1作『Crab Trap』(10)がベルリン映画祭で国際批評家連盟賞を受賞し、続いてプロデューサー作の『La Sirga』(13/William Vega 監督)がカンヌ映画祭で上映されるなど、同国気鋭の新進映画人である。第27回東京国際映画祭コンペティション部門上映作品。
  • ロボットガールズZ

    永井豪原作の『マジンガー』シリーズを美少女キャラ化したアニメを劇場公開。東映チャンネルで放送された第1~9話に、Blu-ray&DVD用に制作された新作などを加え上映。声の出演は『日常』の本多真梨子、『恋愛ラボ』の水瀬いのり、『お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!』の荒浪和沙、「宇宙戦艦ヤマト2199」シリーズの久川綾。
  • ロボコップ(2014)

    ポール・ヴァーホーヴェン監督による1984年の同名作品をリメイクしたSFアクション。瀕死の重傷を負った警官がサイボーグ警官として生まれ変わり、凶悪犯罪に立ち向かう。主演は「ダーケストアワー 消滅」のジョエル・キナマン。監督はベルリン国際映画祭金熊賞を受賞した「エリート・スクワッド」のジョゼ・パジーリャ。
    70
  • ロビン・ウィリアムズのクリスマスの奇跡

    ロビン・ウィリアムズの遺作となったハートウォーミングコメディ。クリスマスイブの夜、妻と子どもたちを連れて疎遠になっていた父の家を訪れたボイド。だが、息子へのプレゼントを忘れてきたことに気付いた彼は、父とふたりで自宅へ取りに戻るが…。【スタッフ&キャスト】監督:トリストラム・シャピーロ 脚本:マイケル・ブラウン 出演:ロビン・ウィリアムズ/ジョエル・マクヘイル/ローレン・グレアム/クラーク・デューク/オリヴァー・プラット/ウェンディ・マクレンドン=コーヴィ
    80
141-150件表示/全876件