検索結果
-
MAD CATS
短編「CRYING B*TCH」がSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト映画祭)で注目を集めた新鋭・津野励木の初長編。突然届いた謎の指示に従い、2年前に失踪した兄の捜索を開始したタカ。その前に、武装女化け猫集団“MAD CATS”が現れる。出演は「PARALLEL -パラレル-」のミネオシヨウ、「探偵マリコの生涯で一番悲惨な日」の松浦祐也。 -
Gメン(2022)
小沢としおの人気コミックを映画化した青春アクションエンターテインメント。問題児だらけの私立武華男子高校1年G組に転入してきた門松勝太。まっすぐなその性格に惹かれた仲間たちと楽しい日々を過ごしていた勝太に、凶悪組織・天王会の魔手が忍び寄る。出演はこれが映画初主演となる岸優太(「ニセコイ」)のほか、「ぐらんぶる」の竜星涼、「きさらぎ駅」の恒松祐里、「水は海に向かって流れる」の高良健吾、「女子高生に殺されたい」の田中圭。95点 -
オジさん、劇団始めました。
定年間近のサラリーマンが演劇にゼロから挑戦する姿を描いた劇団プープージュースの舞台公演を映画化。浅野拓巳は家族のため仕事に全てを捧げてきたが、いつしか家族は誰も拓巳と話さなくなっていた。そんなある日、拓巳は居酒屋で劇団の役者・虎山と出会う。出演は、ドラマ『ガリレオ』シリーズの渡辺いっけい、「闇金ウシジマくん」シリーズのやべきょうすけ、「いけいけ!バカオンナ 我が道を行け」の文音。監督は、舞台版の脚本演出を担当し、映画監督作に「女子高」などがある山本浩貴。 -
シャーク・ド・フランス
フランス南西部の美しいビーチで巻き起こる、ちょっと奇妙でスタイリッシュなサメ映画。主演はブラックコメディ「ヴィーガンズ・ハム」でヴィーガン狩りをする肉屋の妻を演じたマリナ・フォイス。監督・脚本は「テディ」のリュドヴィック・ブケルマ、ゾラン・ブケルマ。共演はカド・メラッド、ジャン=パスカル・ザディ、クリスティーヌ・ゴーティエ。特集『カリコレ2023/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2023』にて上映。ラインナップの中でシークレット作品としてタイトルが伏せられていた。 -
ハイ・ヒート その女 諜報員
オープンしたばかりのレストランが夫の借金トラブルでマフィアに襲撃されたオーナーシェフのアナが、元KGBだった経歴とシェフのプライドをかけて、激戦するダーク・コメディ&クライム・スリラー。ほとんどすべてのアクションが、レストランと駐車場という二つの舞台で展開する。主演はオルガ・キュリレンコ。監督はザック・ゴールデン。共演にドン・ジョンソン、ケイトリン・ダブルデイ、ダイヤモンド・ダラス・ペイジ。特集『カリコレ2023/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2023』にて上映。 -
マッド・ハイジ
児童書『アルプスの少女ハイジ』をB級バイオレンス映画化。チーズ会社社長にしてスイス大統領のマイリは、自社以外のチーズを法律で禁止する。24歳に成長したハイジは、闇でチーズを売りさばいていた恋人ペーターを処刑され、自身も矯正施設に入れられる。出演は、英国出身で本作が長編映画デビューとなる、アリス・ルーシー、「厨房で逢いましょう」のマックス・ルドリンガー、「スターシップ・トゥルーパーズ」シリーズのキャスパー・ヴァン・ディーン、「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」のデヴィッド・スコフィールド。ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭観客賞、トリエステSFフェスティバル観客賞受賞。 -
トゥ・クール・トゥ・キル 殺せない殺し屋
三谷幸喜監督作「ザ・マジックアワー」を中国の喜劇集団・開心麻花がリメイクし、2022年中国映画興収第3位にランクインしたコメディ。売れない役者・ウェイはある日、大スターの女優・ミランから、映画の主役として殺し屋・カール役に抜擢されるが……。出演は、「愛しの故郷」のマー・リー、「こんにちは、わたしのお母さん」のウェイ・シャン。2022東京・中国映画週間上映作品。 -
テクノブラザーズ
栃木県大田原市を拠点に活動してきた映画監督の渡辺紘文と、その弟で映画音楽家の渡辺雄司による映画制作集団、大田原愚豚舎が旗揚げ10周年に放つ記念的映画。冷酷な女性マネージャーに才能を見出された3人組ユニット「テクノブラザーズ」が、レコード会社と契約するため、大田原から東京を目指すミュージカル・コメディー。第 25 回ウーディネ・ファーイースト映画祭コンペティション部門でワールドプレミア上映された。テクノブラザーズを演じるのは、俳優としても活動する渡辺紘文監督と渡辺雄司兄弟。マネージャーの氷室を新人女優の柳明日菜が演じている。本作を含む全 11 作品を上映する“大田原愚豚舎の世界 10th Anniversary”が、7月8日より新宿ケイズシネマで 4 週間にわたり開催。 -
愛しのクノール
誕生日に子豚をもらった少女に巻き起こる騒動を描くオランダ発のパペット・アニメ。9歳を迎えたバブスは、しばらく疎遠だった祖父から子豚をプレゼントされる。最初は不満だった彼女も子豚にクノールと名付け、一緒に過ごすうちに、かけがえのない存在となってゆく。日本語吹替版では、ガールズ・バンドSILENT SIRENのメンバー(すぅ、ゆかるん、あいにゃん)、シンガーソングライターの泉谷しげるが出演。監督はザ・プロディジーのミュージッククリップ“WILD FRONTIER“を手がけたことでも知られるマッシャ・ハルバースタッド。 -
イルマ・ヴェップ エピソード 1ー8
1996年のマギー・チャン主演映画を、オリヴィエ・アサイヤス監督自身がアリシア・ヴィキャンデルを起用して、全8話のTVドラマにセルフリメイク。共演はヴァンサン・マケーニュ、ジャンヌ・バリバール。マギーしか演じ得なかったはずのイルマ・ヴェップの物語に、アリシアが新たな息吹を吹き込んだ。現実と虚構を飛び越えながら、このリメイク自体がマギーへの壮大なラブレターとなっている。Bunkamura ル・シネマ 渋谷宮下にて開催される【マギー・チャン レトロスペクティブ】 にて上映。(全8話を1-4話(219分)、5-8話(208分)にまとめて、それぞれ1番組にして上映)