検索結果

131-140件表示/全2571件
  • 千里江山図

    時空を越え北宋時代の画家・王希孟の心に入り込んだ現代の研究者が中国十大名画のひとつと言われる「千里江山図」制作を体感するファンタジー。監督はジョウ・リーヤー、ハン・ジェン。出演はチャン・ハン、モン・チンヤン、シエ・スーハオほか。10月28日より開催の第37回東京国際映画祭(2024)にて特別上映。
  • ギル

    エラを持つ青年の数奇な人生を描くアニメーション。監督はアン・ジェフン。ク・ビョンモの同名小説をアニメ化。声の出演はユ・セヒ、ジン・ヤンウク、キム・ソンス、キム・ジジョン、ウォン・オクファほか。10月28日より開催の第37回東京国際映画祭(2024)企画「アニメーション」にて上映。
  • 映画 きかんしゃトーマス ぼくのたいせつなともだち

    イギリスで絵本が誕生してから2025年に80周年を迎え、世界200以上の地域で放送されている『きかんしゃトーマス』の劇場版。ソドー島のビーチ・カーニバル用の蒸気オルガンが壊れてしまう。トーマスたちはチームワークでピンチを乗り越えられるのか? 声の出演は、「劇場版Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロット」の田中美海。
  • 封神・妖姫とキングダムの動乱

    中国古典小説『封神演義』を原案とする神話アクションファンタジー三部作の1作目。殷の時代、冀州侯・蘇護の反乱を契機に戦乱が勃発。その混乱に乗じて封印を解かれた妖狐は、蘇護の娘・妲己の亡骸に憑依し、殷の将軍・殷寿に利用され都で悪行を重ねていく。監督は、「妖魔伝 レザレクション」のウー・アールシャン(烏爾善)。出演は、「西遊記 孫悟空vs白骨夫人」のクリス・フィリップス、「始皇帝暗殺」のリー・シュエチェン、「熱烈」のホアン・ボー。この第一部は2023年に中国で公開されるや、興行収入約26.36億元(約550億円)の大ヒットとなった。
  • ロボット・ドリームズ

    ブランカニエベス」で知られるスペインの名匠P・ベルヘルが、サラ・バロンのグラフィックノベルを基に初めて手掛けたアニメ映画で、第96回アカデミー賞長編アニメーション映画賞ノミネート作品。80年代のNYを舞台に、ドッグとロボットの友情を描く。第76回カンヌ国際映画祭正式出品、ヨーロッパ映画賞長編アニメーション映画賞、アヌシー国際アニメーション映画祭コントルシャン部門作品賞など受賞多数。
  • ハヌ・マン

    インドの叙事詩『ラーマーヤナ』に登場し、今なお民間で信仰されている猿神ハヌマーンから着想を得た、テルグ語によるスーパーヒーローアクション。幼馴染を助けようとして海に転落した青年ハヌマントゥは、ある条件下で彼に超常的な力をもたらす石を手にする。監督はテルグ語初のゾンビ映画「Zombie Reddy」で注目されたプラシャーント・ヴァルマ。子役としてテルグ語映画界で活躍してきたテージャ・サッジャーがスーパーパワーにより無敵のヒーローに変わる主人公を演じる。2024年1月19日よりヒンディー語、テルグ語、タミル語の3バージョン(英語字幕付き)が自主上映された。2024年5月10日(金)~5月30日(木)キネカ大森にて開催の特集『テルコレ~TFCテルグフィルムコレクション~』にても上映(英語字幕付き)。2024年10月4日より一般公開。
  • 侍タイムスリッパー

    「拳銃と目玉焼」「ごはん」の安田淳一監督が東映京都撮影所の特別協力のもと自主制作した時代劇コメディ。密命を受けた会津藩士・高坂新左衛門が長州藩士と刃を交えるや、雷が落ち気絶してしまう。目覚めると現代の時代劇撮影所にタイムスリップしており……。「告白」などの現代劇や大河ドラマ『鎌倉殿の13人』などの時代劇に多く出演する山口馬木也が、斬られ役として第二の人生を切り拓こうとする高坂新左衛門を演じる。2023年第10回京都国際映画祭特別招待作品。2024年ファンタジア国際映画祭オフィシャルセレクション選出。
  • 墓泥棒と失われた女神

    「幸福なラザロ」のアリーチェ・ロルヴァケル監督が手掛けたドラマ。80年代のトスカーナ地方。古代エトルリア人の遺跡を見つける特殊能力を持つアーサーは、埋蔵品を売って日銭を稼ぐ日々。ある日、美しい女神像を発見し、闇のアート市場も巻き込む騒動に。出演は、「帰らない日曜日」のジョシュ・オコナー、「複製された男」のイザベラ・ロッセリーニ、「3つの鍵」のアルバ・ロルヴァケル。第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門正式出品、第95回ナショナル・ボード・オブ・レビュー外国語映画トップ5選出。
  • ヒューマニスト・ヴァンパイア・シーキング・コンセンティング・スーサイダル・パーソン

    第80回ヴェネチア国際映画祭ヴェニス・デイズ部門最優秀監督賞を受賞したダーク・ファンタジー。感受性が豊かすぎて人を殺せないヴァンパイアのサシャは、自殺願望を持つ孤独な青年ポールと出会う。ポールは自分の命をサシャに捧げることを申し出るが……。出演は、「ファルコン・レイク」のサラ・モンプチ、新人フェリックス・アントワーヌ・ベナール。短編「Little Waves」がトロント国際映画祭や、ベルリン国際映画祭でノミネートされた、アリアーヌ・ルイ・セーズによる長編初監督作。第48回トロント国際映画祭オフィシャルセレクション選出。
  • 母とわたしの3日間

    韓国で“国民の母”と呼ばれて親しまれるキム・ヘスクと「慶州 ヒョンとユニ」のシン・ミナが母と娘を演じたファンタジードラマ。3年前に亡くなった母ポクチャは天国から休暇をもらい地上に降りると、娘チンジュは故郷に戻り母のレシピで食堂を営んでいた……。監督は「達磨よ、ソウルに行こう!」「僕の特別な兄弟」のユク・サンヒョ。脚本を「82年生まれ、キム・ジヨン」のユ・ヨンアが手がけ、母と娘の複雑な感情と愛を描いた。
131-140件表示/全2571件