検索結果
-
エア・ストライク(2018)
ブルース・ウィリス、エイドリアン・ブロディ、リウ・イエらハリウッドとアジアのスターが顔を揃えた戦争アクション。日中戦争下の1941年。米軍のジャック・ジョンソン大佐は、圧倒的不利な中国軍空戦部隊を率いて、最新鋭機・ゼロ戦を操る日本軍に挑む。メル・ギブソンがアート・コンサルタント、「未知との遭遇」、「ディア・ハンター」の撮影監督ヴィルモス・ジグモンドが撮影コンサルタントとして名を連ねている。50点 -
タンク・ソルジャー 重戦車KV-1
第二次世界大戦当時、世界最強と言われたドイツ軍ティーガー重戦車部隊に戦いを挑んだソ連戦車兵たちの実話を映画化。1942年、KV-1戦車部隊8号車の指揮官に任命されたソ連第15戦車団のコノワロフは、部下と共に修理した戦車を駆り、出撃してゆく。出演は「SEXドールズ」のアンドレイ・チェルニショフ。【未体験ゾーンの映画たち2019】にて上映。80点 -
バハールの涙
「パターソン」のゴルシフテ・ファラハニ主演によるヒューマンドラマ。愛する息子をISに拉致され途方に暮れる女弁護士バハール。数ヶ月後、息子を救出するため、女性武装部隊“太陽の女たち”のリーダーとなった彼女は、戦場へ向かい最前線でISと戦い始める。共演は「モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由」のエマニュエル・ベルコ。監督・脚本は『青い欲動』のエヴァ・ウッソン。60点 -
ダマスカス
ISIS(イスラム国)が猛威を振るうシリアを舞台にした戦争アクション。難民を首都ダマスカスに避難させる危険な任務に就くイラン軍パイロット・アリ。敵の攻撃を受けながらも離陸に成功するが、難民の中に潜んでいたテロリストによってハイジャックされてしまう。パイロットのアリを演じるのは『家族 イラン、もう一つの戦争』のババク・ハミディアン。監督・脚本は『フライト・パニック』のエイブラヒム・ハタミキア。特集企画『MDGP(モースト・デンジャラス・シネマグランプリ)2018』にて上映。70点 -
METライブビューイング2018-19 ヴェルディ「アイーダ」
NYメトロポリタン歌劇場でのオペラ公演を上映するシリーズ。古代エジプトを舞台にした悲恋物語を、スター歌手アンナ・ネトレプコらが歌い上げる。娘アイーダが敵国エジプトの将軍と恋仲だと知ったエチオピア国王は、娘に敵軍の進路を聞き出させようとする。サッカーの応援曲に使用される『凱旋行進曲』などヴェルディによる壮大な歌劇をソニヤ・フリゼルの演出で綴る、一大スペクタクル。2018年10月6日上演の舞台を収録。 -
エンドレス・ウォー
「永遠のこどもたち」のベレン・ルエダらが出演、紛争地帯で繰り広げられる終わりなき殺戮を活写したスリラー。コンゴの危険地帯で消息不明になったサラの目撃情報を得た姉のラウラは、一人現地へ向かい、何度も戦闘に巻き込まれながら妹を探すため奔走する。「フォスター卿の建築術」などを手がけたドキュメンタリー出身のノルベルト・ロペス・アマド監督が、武装組織の資金源となっているレアメタルを巡り果てしなく続く殺し合いの現実に迫る。特集『ワールド・エクストリーム・シネマ2018』にて上映。 -
セブンガールズ
2018年に旗揚げ20周年を迎える劇団前方公演墳の同名舞台を、クラウドファンディングで資金を集めて映画化。終戦直後の東京。様々な境遇から、1軒のパンパン宿でアメリカ兵に体を売るようになった8人の娼婦たちが、毎日を逞しく生き抜いていく。出演は「スプリットの恋」の坂崎愛。10点 -
タリナイ
太平洋戦争中、マーシャル諸島で命を落とした日本兵の息子が、父の最期の足跡を辿る姿を追ったドキュメンタリー。77歳の佐藤勉は、2歳の時に別れた父が死の数時間前まで書き続けた日記を手掛かりに、マーシャル諸島を訪れ、最期の地を巡る旅に出る。タレントとして活躍する藤岡みなみがプロデューサーを務めている。 -
オペレーション:レッド・シー
中国で歴代興行収入第2位を記録した大ヒット戦争アクション。中東某国で内戦が勃発。蛟竜突撃隊の精鋭たちは中国国民の救出任務に当たるが、1人の女性がテロリストによって連れ去られてしまう。その行方を追い、蛟竜突撃隊は危険地帯に足を踏み入れる……。監督は「激戦 ハート・オブ・ファイト」のダンテ・ラム。出演は「山河ノスタルジア」のチャン・イー。78点