ブロードキャスターのピーター・バラカンが監修・作品選定する音楽映画祭〈Peter Barakanʼs Music Film festival 2022〉が、9月2日(金)〜9月15日(木)に角川シネマ有楽町で開催。第一弾上映作品が発表された。

 

去年めでたく初の音楽映画祭を開催して、とてもいい感触を得られました。そこで調子に乗って第2回の開催です。今回は日本初公開の作品がいくつかあり、昨年の話題作もライン・アップに加えました。ジャンル的に多岐にわたったライン・アップになっています。ロック、ルーツ・ミュージック、ソウル、ジャズ、レゲェ、アフリカ、インド、日本の⺠謡、クラシックまで扱った様々な映画を集めました。音楽好きの映画ファン、映画好きの音楽ファン、共に好奇心を刺激する作品が揃っていると思います。東京の開催が終わった後地方でも展開する予定です。上映希望の映画館があればぜひご連絡ください。
──ピーター・バラカン

 

電気による録音が可能になった1925年より、アメリカ各地の住⺠を視野に入れたレコードが作られるようになった。そのプロセスを描いた4部作のドキュメンタリー「アメリカン・エピック」は、フォーク、カントリー、ブルーズ、ジャグ・バンド、ゴスペル、ケイジャン、ネイティヴ・アメリカン、ハワイアン、ラテンの世界を掘り下げ、エピソード4では現役世代のミュージシャンたちが20年代の機材で当時の曲を再現する姿を記録する。

さらに、1980年代ロンドンのレゲエ・シーンを舞台にした「バビロン デジタルリマスター版」、今年亡くなったジャン=ジャック・べネックスの鮮烈な長編デビュー作「ディーバ デジタルリマスター版」、ワールドプレミア上映となる⺠謡クルセイダーズのドキュメンタリー「ブリング・ ミンヨー・バック!」、イギリスのロックが誕生したロンドン⻄部の地下室〈イーリング・クラブ〉を紐解く「ブリティッシュ・ロック誕生の地下室」。

ノーベル文学賞を受賞したインドの詩人ラビンドラナート・タゴールが作曲し、特にベンガル地方で今も広く歌い継がれる歌の魅力に迫る「タゴール・ソングス」。1969年夏にニューヨークのハーレムでアフリカ系ミュージシャンたちが熱唱した“幻の”音楽フェスを収め、アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞とグラミー賞最優秀ミュージック・フィルム賞に輝いた「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)」。南部アラバマ州の僻地で1960年代初頭に設立され、数々のヒット曲を生み出してソウル・ミュージックの聖地と称えられるレコーディング・スタジオを追った「⻩金のメロディ マッスル・ショールズ」。元トーキングヘッズのデイヴィッド・バーンのブロードウェイショーをスパイク・リーが捉えた話題作「アメリカン・ユートピア」。1950年代アフリカのコンゴで、キューバ音楽に独自の解釈を加えたミュージシャンたちが祖国に新たなアイデンティティをもたらしていくさまを辿る「ルンバ・キングズ」。

まさに多彩な音楽シーンを網羅したラインナップ!

 

第一弾上映作品

日本初公開作
「アメリカン・エピック エピソード1 ザ・ビッグ・バン 元祖ルーツ・ミュージックの誕生」
「アメリカン・エピック エピソード2 「血と土」過酷な労働から生まれたブラック・ミュージック」
「アメリカン・エピック エピソード3 多⺠族音楽国家アメリカ」
「アメリカン・エピック エピソード4 セッションズ」
「バビロン デジタルリマスター版」
「ブリング・ミンヨー・バック!」
「ルンバ・キングズ」
「ブリティッシュ・ロック誕生の地下室」

その他
「タゴール・ソングス」
「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)」
「ディーバ デジタルリマスター版」
「⻩金のメロディ マッスル・ショールズ」
「アメリカン・ユートピア」

 

[caption id="attachment_13387" align="alignnone" width="850"] 「アメリカン・エピック」 American Epic ©2017 Lo-Max Records Ltd.[/caption] [caption id="attachment_13388" align="alignnone" width="850"] 「バビロン デジタルリマスター版」 Babylon © 1980 National Film Trustee Company Ltd[/caption] [caption id="attachment_13389" align="alignnone" width="850"] 「ブリング・ミンヨー・バック!」 Bring Minyo Back! ©Yuji Moriwaki All rights reserved[/caption] [caption id="attachment_13390" align="alignnone" width="850"] 「ルンバ・キングズ」 The Rumba Kings © 2021 - Shift Visual Lab LLC[/caption] [caption id="attachment_13391" align="alignnone" width="850"] 「ブリティッシュ・ロック誕生の地下室」BRITISH ROCK BORN IN A BASEMENT[/caption] [caption id="attachment_13392" align="alignnone" width="850"] 「タゴール・ソングス」Tagore songs[/caption] [caption id="attachment_13393" align="alignnone" width="850"] 「サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)」
Summer of Soul (...Or, When the Revolution Could Not Be Televised) ©2021 20th Century Studios. All rights reserved.[/caption] [caption id="attachment_13394" align="alignnone" width="850"] 「ディーバ デジタルリマスター版」 DIVA ©1981 STUDIOCANAL[/caption] [caption id="attachment_13395" align="alignnone" width="850"] 「アメリカン・ユートピア」DAVID BYRNE`S AMERICAN UTOPIA ©2020 PM AU FILM, LLC AND RIVER ROAD ENTERTAINMENT, LLC ALL RIGHTS RESERVED[/caption]

※「⻩金のメロディ マッスル・ショールズ」のみ画像なし

 

「Peter Barakanʼs Music Film Festival 2022」

日時:2022年9月2日(金)〜9月15日(木)
会場:角川シネマ有楽町
主催:マーメイドフィルム、コピアポア・フィルム、VALERIA
配給:コピアポア・フィルム 宣伝:VALERIA
協力:ディスクユニオン
公式HP:http://pbmff.jp 公式TW:@barakansmff

今日は映画何の日?

注目記事