黒木華主演 × 阪本順治監督。“命の巡り” を描く時代劇「せかいのおきく」

 

黒木華主演、寛一郎と池松壮亮の共演により、身分違いの3人の運命的な出会いとひたむきな生きざまを美しいモノクロ映像で描いた阪本順治監督作「せかいのおきく」が4月28日(金)より全国公開。海外版ティザー予告が到着した。

 

 

予告編は、雨宿りをする下肥買いの矢亮(池松壮亮)と紙屑拾いの中次(寛一郎)、そして一輪の花のような武士の娘おきく(黒木華)の出会いを映し出す。さらに、阪本組常連の眞木蔵人、佐藤浩市、石橋蓮司の姿も確認できる。

古紙や糞尿も再活用する江戸の〈循環型社会〉を表す矢亮と中次の仕事ぶり、おきくが声を失うきっかけとなった衝撃シーン、そして天に向けて感謝するように柏手を打つおきくの穏やかな微笑みも印象的。

 

 

 

映画は1月に開催される第52回ロッテルダム国際映画祭の〈ビッグスクリーンコンペティション部門〉出品が決定し、映画祭プログラマーのクリスティーナ・アシェンブレネロヴァ氏は「『せかいのおきく』には、今までの時代劇にはない全てがある」と称えている。人の温もりと命の巡りを見つめた物語に注目だ。

 

 

Story
寺子屋で子供たちに読み書きを教えるおきくは、厠のひさしの下で雨宿りをしていた紙屑拾いの中次(ちゅうじ)と、下肥買いの矢亮(やすけ)と出会う。武家に育ちながら今は長屋で質素に暮らすおきくと、最下層の仕事につく中次と矢亮。侘しく辛い日々を懸命に生きる3人は心を通わせていくが、おきくはある出来事に巻き込まれて喉を切られ、声を失ってしまう……。

 

「せかいのおきく」

脚本・監督:阪本順治
出演:黒木華、寛一郎、池松壮亮、眞木蔵人、佐藤浩市、石橋蓮司
配給:東京テアトル、U-NEXT、リトルモア
©2023 FANTASIA
公式サイト:sekainookiku.jp
公式Twitterアカウント: @okiku_movie

※本作は〈YOIHI PROJECT〉の劇場映画第1弾となる。同プロジェクトは、美術監督の原田満生が発起人となり、日本映画製作チームと世界の自然科学研究者が連携してさまざまな「良い日」に生きる人々の物語を「映画」で伝えるというもの(公式サイト:yoihi-project.com)。

今日は映画何の日?

注目記事