森山未來と藤竜也が親子役。新鋭・近浦啓の「大いなる不在」がトロント国際映画祭出品

 

国内外で高く評価される新鋭・近浦啓監督が「コンプリシティ/優しい共犯」(2018)に続く長編第2作として、森山未來、藤竜也、真木よう子、原日出子の共演で描いた「大いなる不在」が、第48回トロント国際映画祭(現地時間9/7〜9/17開催)のプラットフォーム部門(コンペティション部門)でワールドプレミア上映されることが決定。海外ポスターとキャストのコメントが到着した。日本公開は2024年予定。

 

 

主人公を森山未來、父親を藤竜也、妻を真木よう子、父親の後妻を原日出子が演じる。森山と藤は初共演、森山と真木は「モテキ」(2012)に続く共演、藤と原は「ションベンライダー」(1993)以来40年ぶりの共演となる。

撮影は「誰も知らない」「海よりもまだ深く」などの是枝裕和監督作で知られる山崎裕(全編35mmフィルムで撮影)。サウンドミックス・デザインは「ドライブ・マイ・カー」を手掛けた野村みきと大保達哉のユニット、P.A.T Worksが担当。音楽は長編映画初参加となる新鋭作曲家・糸山晃司。

〈プラットフォーム部門〉は名匠ジャ・ジャンクーの作品に因んで命名された、2015年新設のコンペティション部門。日本人監督作の招待は、黒沢清監督「タゲレオタイプの女」(2016)以来2作目となる。映画祭にはキャストの森山未來、藤竜也、真木よう子、原日出子が揃って参加する予定。

 

〈コメント〉

森山未來
この度は『大いなる不在』が評価され、トロント国際映画祭のコンペティション部門という名誉あるセクションに選ばれたことを、心から光栄に思います。ある種の虚構の世界で生きる父にまるで俳優のように寄り添い、やがては世界に溶けていく彼を穏やかに見守る。近浦監督の実体験に着想を得たそんな物語に役者として参画するという、不可思議なレイヤーの海の中で揺れていた北九州での記憶が甦ります。トロントでの上映を経て、多くの方にこの作品を観ていただけることを願っています。

藤竜也
2022年、年が明けて間もないころ、近浦監督から新作のオファーを頂いた。『Empty House』『コンプリシティ/優しい共犯』に続いて3回目のご指名だった。嬉しかった。光栄なことだと思った。でも、期待に応えられるかどうか心配だった。台本を読んだ。読んだ、読んだ。私が演ずる男が好きになった。物理学を研究して、その分野で名を残したが、うんと普通で、煩悩にまみれた男。純粋ばかのおとこ。私は新幹線のように素早く、この男の中の入りこめたように思います。『大いなる不在』の試写を見ました。私の魂のどこかにくらった重い衝撃!これは何だろう?無理に分析したら、大切な何かが行方不明になりそう。この映画は、一人ひとりの見る側と、近浦さんの映画との会話で成り立つのではないかと思った。

原日出子
この度は出演作『大いなる不在』が、栄誉ある映画祭のコンペティションに選出されました。このような素晴らしい作品に出逢えましたこと、心から感謝いたします。そして近浦監督をはじめ映画制作に携わった全ての方たちにお祝い申し上げます。ある種ドキュメンタリーのようなリアリズムと、計算され、完成され尽くした作品作りの中で直美の役を生きた時間は私にとってかけがえのない時間となりました。素晴らしい作品に参加できたことを光栄に思います。是非世界の舞台に羽ばたいていって欲しいです。

真木よう子
私は、初めて生きている、歩く芸術に目を奪われた。それが森山未來の仕草であった。なんて美しく、気高く、女の私が敗北をくらった、許すまじ森山未來。台本を頂き、キャストの名を聞き、恐らくその頃からこの様な名誉を頂く作品だという事を疑う事すら愚かな事だと感じた様に思います。だけど、多くの人には共感させない。お目が高い人だけご覧下さい。

近浦啓監督
この映画は、その名の通り「不在」についての映画です。「ない」何かに向けて目を凝らすことは、その輪郭を形づくる「ある」何かに対して思索を深めることになります。そんな抽象的な考えを具象化し、ミステリー傾向の高いエンタテイメント映画に仕上げたい、という想いでスタートしました。日本が誇る役者の方々、そして、技術者の方々が集まってくれたことにこの場を借りて深く感謝いたします。トロント国際映画祭のコンペティションという大きな舞台でこの映画が船出できることをとても嬉しく思います。いつかきっとこの航海が、日本の劇場に辿り着きますように。心から願っています。

 

「大いなる不在」

監督・脚本:近浦啓
共同脚本:熊野桂太
出演:森山未來、藤竜也、真木よう子、原日出子
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
特別協力:北九州フィルム・コミッション 製作:クレイテプス
©︎ 2023 CREATPS