「再見<ツァイツェン>、また逢う日まで」のストーリー

アメリカ育ちの女性指揮者スーティエン(ジジ・リョン)が、恋人のデイヴィッド(デイヴィッド・リー)と共に、20年ぶりに祖国・中国の大地を踏みしめた。北京での記念コンサートに来ていた彼女だが、20年前に別れたきりで消息不明になっている兄と弟と妹の行方を探すというもう一つの目的を持っていた。20年前、当時7歳だったスーティエン(フー・チョンシュエ)の父(ツイ・ジェン)は、小学校の音楽教師として不遇の日々を過ごしていた。貧しかったが、しかし幸せな日々。ところがある夜、結核の咳がひどくなった母(チャン・チエンシン)を父が背負って、病院に行く道中、大雪の道で二人が乗った馬車が崖下に転落。二人は不慮の死を遂げてしまう。こうして残された4人兄弟姉妹は、それぞれ別の家族の養子となり、離れ離れになってしまったのだった。そして現在、タクシー運転手になっていた兄のイクー(ジャン・ウー)は、新聞でスーティエンの帰国を知りホテルに車を走らせるが、車の駐車をめぐって暴行を受け、中の一人をはねてしまい、警察に追われる身に。数日後、スーティエンは弟のティエン(シア・ユイ)が東北大学の学生であることを知り、再会。翌日、北京のディスコで踊っていた妹のミャオ(チェン・シー)とも再会を果たす。その夜、ミャオは偶然イクーと再会し、酔っ払ったイクーを自分の部屋に連れていくが、スーティエンが部屋を訪ねた時は、既に彼の姿はなかった。そしてスーティエンのコンサート当日。演奏が始まってしばらくすると、警官に連れられたイクーが姿を現わし、4人の兄弟姉妹は遂に再会を果たすのだった。

今日は映画何の日?

注目記事