ここにいる、生きている。 消えゆく海藻の森に導かれて
ここにいるいきているきえゆくかいそうのもりにみちびかれて- 上映日
- 2025年1月10日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2024
- 上映時間
- 103分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- 社会派
解説
海藻の森が減少する“海の砂漠化”を通して、気候変動に対してどのように行動するべきかを問うドキュメンタリー。海のゆりかごとも呼ばれ、海の命を育む海藻の森が急速に砂漠化しているなか、日本各地の海岸に足を運び、そこに住む子どもたちや漁師、研究者と語り合う。監督は「The Taste of Nature 世界で一番おいしいチョコレートの作り方」の長谷川友美。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ここにいる、生きている。 消えゆく海藻の森に導かれて」のストーリー
東京から海辺の街へ移住した監督は地元のサーファーから、磯から海藻が消失する磯焼けが起きているという話を耳にし、日本各地の海岸を巡り始める。四方を海で囲まれた日本では、昔から豊かな自然の恵みに感謝し、自然を敬いながら暮らしてきた。しかし現在、気候変動の影響は日本の海にも影響を及ぼし、とりわけ海藻とそれを取り巻く人々の暮らしを壊滅的な状況に追い込んでいる。海藻ははるか昔から歴代の帝への献上品であり、地域の神事や和食文化とも深く関わってきた、日本人にとって特別な存在だった。海藻を失うことは、日本人が千年以上にわたって紡いできた文化を失うことに等しい。どうしたら豊かな海藻の森を取り戻し、次世代につないで行くことができるのか。地球規模で進行する気候変動に対して、我々はどうアクションしていくべきかを問う。
「ここにいる、生きている。 消えゆく海藻の森に導かれて」の映像
「ここにいる、生きている。 消えゆく海藻の森に導かれて」の写真
「ここにいる、生きている。 消えゆく海藻の森に導かれて」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ここにいる、生きている。 消えゆく海藻の森に導かれて」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2024 |
公開年月日 | 2025年1月10日 |
上映時間 | 103分 |
製作会社 | No.0 |
配給 | one's |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | https://umi-mori.com/ |
コピーライト | (C)No.0 Inc. |