Playground/校庭
ぷれいぐらうんどこうてい Playground
解説
ベルギーの新鋭ローラ・ワンデル監督の長編デビュー作。社会の縮図でもある学校に投げ出された7歳の少女の葛藤や不安心理を生々しく浮き彫りにし、2021年第74回カンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞を受賞したドラマ。小学校に入学した内気なノラは、兄アベルが大柄なガキ大将にイジメられているのを目の当たりにしショックを受ける。舞台を小学校の敷地内に限定し、全編をノラの視点で描いている。ローラ・ワンデル監督は本作で長編デビュー。ノラを映画初出演のマヤ・ヴァンダービークが、父親を「またヴィンセントは襲われる」のカリム・ルクルーが、担任教師を「ハッピーエンド」のローラ・ファーリンデンが演じる。2022年第94回アカデミー賞国際長編映画賞ベルギー代表およびショートリスト選出作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画評論家/番組等の構成・演出荻野洋一ベルギーにおけるいじめを描くが、マスターショットを除外し、主人公のヨリだけをフォローしていく。なぜこんなにダルデンヌ兄弟の真似をしようと思ったのだろう。そこに何... もっと見る
-
アダルトビデオ監督二村ヒトシ子役の演技が達者な映画を観ると、いつも「すごいな」と思いつつ「大丈夫なのかな」とも感じてしまう。外国語の映画を観ると、上手に見える演技(子役にかぎらず)が的確な... もっと見る
-
著述家、プロデューサー湯山玲子学校という閉じた空間の中で、子どもたちが社会性とそれとは無関係ではない“悪”を、恐怖や不安を発火点に経験していくさまは、ルソーの教育論『... もっと見る
「Playground/校庭」のストーリー
7歳のノラは小学校に入学したものの、人見知りしがちで友だちがひとりもおらず、校内に居場所がない。やがてノラは同じクラスのふたりの女の子と仲良しになるが、3つ年上の兄アベルが大柄なガキ大将にイジメられている現場を目の当たりにし、ショックを受けてしまう。優しい兄が大好きなノラは助けたいと願うが、なぜかアベルは誰にも言わないよう、そしてそばに来ないよう命じてくる。その後もイジメは繰り返され、一方的にやられっぱなしのアベルの気持ちが理解できないノラは、やり場のない寂しさと苦しみを募らせていく。そして唯一の理解者だった担任の先生が学校を去り、友だちにのけ者にされて再びひとりぼっちになったノラは、ある日、校庭で衝撃的な光景を目撃する……。
「Playground/校庭」の映像
「Playground/校庭」の写真
「Playground/校庭」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「Playground/校庭」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 ドラマ |
製作国 | ベルギー |
製作年 | 2021 |
公開年月日 | 2025年3月7日 |
上映時間 | 72分 |
製作会社 | Dragons Films=Lunanime |
配給 | アルバトロス・フィルム(提供: ニューセレクト) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | https://playground-movie.com/ |
コピーライト | (C)2021 Dragons Films/ Lunanime |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2025年4月号 |
試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 4 ボディホラーで死を想え! 「終わりの鳥」「サブスタンス」 作品評 REVIEW 日本映画&外国映画 「山田くんとLv999の恋をする」 FACE×TALK 髙石あかり「ゴーストキラー」 試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 2 ポン・ジュノと人体複製/クリーチャー/権力闘争「ミッキー17」 インタビュー ポン・ジュノ[監督] REVIEW 日本映画&外国映画 「ミッキー17」 試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 3 すべての許されざる者へ「プロフェッショナル」 作品評 試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 3 すべての許されざる者へ「プロフェッショナル」 コラム 試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 1 誰がベイビーガールなのか? ニコール・キッドマンたちと考えてみる「ベイビーガール」 座談会 ニコール・キッドマン[出演]×ハリス・ディキンソン[出演]×ハリナ・ライン[監督] REVIEW 日本映画&外国映画 「ベイビーガール」 巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ グラビア 「片思い世界」の撮影現場から/坂元裕二の映画(2020年~) 巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ ロングインタビュー 坂元さんに映画の話を聞いてみた 巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ 語り起こし 僕が見てきた映画と、映画について考えたこと 巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ 監督たちが語る脚本家・坂元裕二 土井裕泰/是枝裕和/瀧悠輔/塚原あゆ子 巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ エッセイ・評論 映画の坂元裕二論 REVIEW 日本映画&外国映画 「少年と犬」 REVIEW 日本映画&外国映画 「Underground アンダーグラウンド」 REVIEW 日本映画&外国映画 「BAUS 映画から船出した映画館」 REVIEW 日本映画&外国映画 「悪い夏」 REVIEW 日本映画&外国映画 「エミリア・ペレス」 REVIEW 日本映画&外国映画 「逃走」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ドマーニ! 愛のことづて」 「ドマーニ! 愛のことづて」特別対談 パオラ・コルテッレージ[監督・脚本・主演]×秦早穂子(映画評論家) REVIEW 日本映画&外国映画 「私たちは天国には行けないけど、愛することはできる」 試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 7 ベテラン監督の名人芸にうっとりする「サイレントナイト」 作品評 REVIEW 日本映画&外国映画 「フライト・リスク」 REVIEW 日本映画&外国映画 「スイート・イースト 不思議の国のリリアン」 試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 5 韓流アクションの頂点を体感しよう「ベテラン 凶悪犯罪捜査班」 座談会 ファン・ジョンミン[出演]×チョン・へイン[出演]×リュ・スンワン[監督] REVIEW 日本映画&外国映画 「Flow」 次世代への映画推薦委員会 今月の推薦作品 「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」 CURRENT TOPICS 文化映画とドキュメンタリー 「104歳、哲代さんのひとり暮らし」 クリエイターズ・アイ 「光る川」 CURRENT TOPICS 文化映画とドキュメンタリー 「LETTERS FROM FUKUSHIMA」「FUKUSHIMA with BELA TARR」 試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Extra Chapter また映画館で見たい映画「カップルズ」4Kレストア版 作品評 REVIEW 日本映画&外国映画 「デビルズ・ゲーム」 REVIEW 日本映画&外国映画 「Playground/校庭」 |
2025年3月号 |
UPCOMING 新作紹介 「この素晴らしい世界に祝福を!3ーBONUS STAGEー」 UPCOMING 新作紹介 「Four Daughters フォー・ドーターズ」 CURRENT TOPICS まだ見ぬアニメーションを求めて 最終回 「野生の島のロズ」「Flow」「かたつむりのメモワール」 UPCOMING 新作紹介 「銀魂オンシアター 2D かぶき町四天王篇」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版「ふにゃ~り日和」ねこ駅長 さくらの物語」 CINEMA PEOPLE Vol.17 哀川翔「オールドカー~てんとう虫のプロポーズ~」 COMING Old Pictures 旧作紹介 「天国の日々 4K」テレンス・マリック監督の“究極の執念” UPCOMING 新作紹介 「「ミュージカル『刀剣乱舞』 ~陸奥一蓮~ 」4DX」 UPCOMING 新作紹介 「英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2024/25 ロイヤル・バレエ「シンデレラ」」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ヒプノシス レコードジャケットの美学」 UPCOMING 新作紹介 「Underground アンダーグラウンド」 UPCOMING 新作紹介 「REQUIEM ある作曲家の物語」 UPCOMING 新作紹介 「アルドノア・ゼロ(Re+)」 UPCOMING 新作紹介 「ジュ・テーム、ジュ・テーム」 UPCOMING 新作紹介 「親鸞 人生の目的」 UPCOMING 新作紹介 「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」 UPCOMING 新作紹介 「映画しまじろう「しまじろうと ゆうきのうた」」 UPCOMING 新作紹介 「バッド・ランズ」 UPCOMING 新作紹介 「モリー・シンガー“2度目”のキャンパスライフ 最高な大学生活の過ごし方を教えます!!」 UPCOMING 新作紹介 「お嬢と番犬くん」 UPCOMING 新作紹介 「ANORA アノーラ」 UPCOMING 新作紹介 「STEP OUT にーにーのニライカナイ」 UPCOMING 新作紹介 「ケナは韓国が嫌いで」 つくり手のことば 批評のことば~『キネ旬』がおくる、特選!日本映画3本 「逃走」 インタビュー|足立正生[監督・脚本] UPCOMING 新作紹介 「逃走」 UPCOMING 新作紹介 「安楽死のススメ」 UPCOMING 新作紹介 「風たちの学校」 「女性映画」という枠をこえて~「ウィキッド」と今春注目の女性映画+αな映画たち 「石門」 REVIEW 日本映画&外国映画 「石門」 UPCOMING 新作紹介 「石門」 UPCOMING 新作紹介 「そして、アイヌ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - I」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - II」 「女性映画」という枠をこえて~「ウィキッド」と今春注目の女性映画+αな映画たち 「ドマーニ! 愛のことづて」 UPCOMING 新作紹介 「ドマーニ! 愛のことづて」 UPCOMING 新作紹介 「私たちは天国には行けないけど、愛することはできる」 UPCOMING 新作紹介 「銀幕の友」 UPCOMING 新作紹介 「TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と一つの想い-」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版モノノ怪 第二章 火鼠」 COMING Old Pictures 旧作紹介 「妻の心」 つくり手のことば 批評のことば~『キネ旬』がおくる、特選!日本映画3本 「自由なファンシィ」 対談|筒井武文[「自由なファンシィ」監督]・諏訪敦彦[映画監督] つくり手のことば 批評のことば~『キネ旬』がおくる、特選!日本映画3本 「自由なファンシィ」 エッセイ つくり手のことば 批評のことば~『キネ旬』がおくる、特選!日本映画3本 「自由なファンシィ」 作品評 UPCOMING 新作紹介 「自由なファンシィ」 UPCOMING 新作紹介 「デビルマン 妖鳥シレーヌ編」 UPCOMING 新作紹介 「アイチェルカーレ」 UPCOMING 新作紹介 「フライト・リスク」 UPCOMING 新作紹介 「スイート・イースト 不思議の国のリリアン」 UPCOMING 新作紹介 「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」 UPCOMING 新作紹介 「マッド・マウス~ミッキーとミニー~」 UPCOMING 新作紹介 「角野隼斗ドキュメンタリーフィルム 不確かな軌跡」 「女性映画」という枠をこえて~「ウィキッド」と今春注目の女性映画+αな映画たち 「ウィキッド ふたりの魔女」 UPCOMING 新作紹介 「ウィキッド ふたりの魔女」 UPCOMING 新作紹介 「東京大空襲 CARPET BOMBING of Tokyo」 「Flow」 インタビュー|ギンツ・ジルバロディス[監督・共同脚本] UPCOMING 新作紹介 「Flow」 REVIEW 日本映画&外国映画 「愛を耕すひと」 UPCOMING 新作紹介 「飛べない天使」 UPCOMING 新作紹介 「初級演技レッスン」 クリエイターズ・アイ 「初級演技レッスン」 UPCOMING 新作紹介 「デュオ 1/2のピアニスト」 UPCOMING 新作紹介 「パーフェクト・シェアハウス」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE 2024 “超現実” 」 UPCOMING 新作紹介 「ザ・エクソシズム」 REVIEW 日本映画&外国映画 「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」 UPCOMING 新作紹介 「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」 CURRENT TOPICS 文化映画とドキュメンタリー 「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」 UPCOMING 新作紹介 「結束、その先へ~侍たちの苦悩と希望~」 UPCOMING 新作紹介 「プロジェクト・サイレンス」 UPCOMING 新作紹介 「ロングレッグス」 COMING Old Pictures 旧作紹介 「安城家の舞踏會」 UPCOMING 新作紹介 「リボルバー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「聖なるイチジクの種」 UPCOMING 新作紹介 「デビルズ・ゲーム」 UPCOMING 新作紹介 「Playground/校庭」 次世代への映画推薦委員会 今月の推薦作品 「Playground/校庭」 |