HERE 時を越えて

ひあときをこえて Here
上映日
2025年4月4日

製作国
アメリカ

制作年
2024
上映時間
104分

レーティング
一般映画
ジャンル
ドラマ

check解説

「フォレスト・ガンプ/一期一会」のロバート・ゼメキス監督と俳優トム・ハンクス&ロビン・ライトが再び組んだドラマ。ある地点にカメラを固定し、そこで生まれたリチャードとその妻マーガレットを中心に、紀元前から現代までカメラの視点で生きるものたちを映し出す。原作は、2016年アングレーム国際漫画フェスティバル最優秀作品賞を受賞したリチャード・マグワイアのグラフィック・ノベル『HERE』。VFX技術を用いながら、トム・ハンクスとロビン・ライトは10代~70代までシーンごとの年齢に合うように動きを調整しながら演じた。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

この作品のレビュー

映画専門家レビュー

  • 映画評論家
    川口敦子
    アメリカの現代史を駆け抜けた「フォレスト・ガンプ」。今度はアメリカ、歴史との向き合い方を定点観測としてみる試みといえるだろうか。足下に恐竜の時代から降り積もった... もっと見る
  • 批評家
    佐々木敦
    原作のグラフィックノベルは読んでいて、映画化を楽しみにしていた。マンガの「コマ」が映画では「フレーム」である。ゼメキス監督は原作と同じく「居間」にカメラを固定し... もっと見る
  • ノンフィクション作家
    谷岡雅樹
    時空を超えた定点劇だ。作り込まれたスケールの大きな映像に魅了される。同時に忘れていた苦い過去を想起させてくる。人物や風景が時を超える。今昔比較の重さと喪失。人類... もっと見る

「HERE 時を越えて」のストーリー

恐竜が駆け抜け、氷河期を迎え、オークの木が育ち、先住民族の男女が出会う。悠久の時を越えてその場所に家が建ち、いくつもの家族が入居しては出てゆく。そこには心を揺さぶるドラマがあった。1945年、戦地から帰還したアル(ポール・ベタニー)と妻のローズ(ケリー・ライリー)が家を購入し、やがてリチャード(トム・ハンクス)が生まれる。世界が急速に変化していく中、絵の得意なリチャードはアーティストになることを夢見ていた。そんな中、別の高校に通うマーガレット(ロビン・ライト)と出会い、2人は恋に落ちる。マーガレットは、高校卒業後は大学に進学し、弁護士になることを目指していた。だが、ここから思いがけない人生が始まる。

「HERE 時を越えて」の映像

「HERE 時を越えて」の写真

「HERE 時を越えて」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「HERE 時を越えて」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 アメリカ
製作年 2024
公開年月日 2025年4月4日
上映時間 104分
製作会社 Miramax=ImageMovers
配給 キノフィルムズ(提供:木下グループ)
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
音量 5.1ch
公式サイト https://here-movie.jp/
コピーライト (C)2024 Miramax Distribution Services, LLC. All Rights Reserved.

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2025年4月号 試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 4 ボディホラーで死を想え! 「終わりの鳥」「サブスタンス」 作品評
REVIEW 日本映画&外国映画 「山田くんとLv999の恋をする」
FACE×TALK 髙石あかり「ゴーストキラー」
試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 2 ポン・ジュノと人体複製/クリーチャー/権力闘争「ミッキー17」 インタビュー ポン・ジュノ[監督]
REVIEW 日本映画&外国映画 「ミッキー17」
試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 3 すべての許されざる者へ「プロフェッショナル」 作品評
試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 3 すべての許されざる者へ「プロフェッショナル」 コラム
試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 1 誰がベイビーガールなのか? ニコール・キッドマンたちと考えてみる「ベイビーガール」 座談会 ニコール・キッドマン[出演]×ハリス・ディキンソン[出演]×ハリナ・ライン[監督]
REVIEW 日本映画&外国映画 「ベイビーガール」
巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ グラビア 「片思い世界」の撮影現場から/坂元裕二の映画(2020年~)
巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ ロングインタビュー 坂元さんに映画の話を聞いてみた
巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ 語り起こし 僕が見てきた映画と、映画について考えたこと
巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ 監督たちが語る脚本家・坂元裕二 土井裕泰/是枝裕和/瀧悠輔/塚原あゆ子
巻頭特集 映画の坂元裕二 ~「花束みたいな恋をした」から「片思い世界」へ エッセイ・評論 映画の坂元裕二論
REVIEW 日本映画&外国映画 「少年と犬」
REVIEW 日本映画&外国映画 「Underground アンダーグラウンド」
REVIEW 日本映画&外国映画 「BAUS 映画から船出した映画館」
REVIEW 日本映画&外国映画 「悪い夏」
REVIEW 日本映画&外国映画 「エミリア・ペレス」
REVIEW 日本映画&外国映画 「逃走」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ドマーニ! 愛のことづて」
「ドマーニ! 愛のことづて」特別対談 パオラ・コルテッレージ[監督・脚本・主演]×秦早穂子(映画評論家)
REVIEW 日本映画&外国映画 「私たちは天国には行けないけど、愛することはできる」
試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 7 ベテラン監督の名人芸にうっとりする「サイレントナイト」 作品評
REVIEW 日本映画&外国映画 「フライト・リスク」
REVIEW 日本映画&外国映画 「スイート・イースト 不思議の国のリリアン」
試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 5 韓流アクションの頂点を体感しよう「ベテラン 凶悪犯罪捜査班」 座談会 ファン・ジョンミン[出演]×チョン・へイン[出演]×リュ・スンワン[監督]
REVIEW 日本映画&外国映画 「Flow」
次世代への映画推薦委員会 今月の推薦作品 「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」
CURRENT TOPICS 文化映画とドキュメンタリー 「104歳、哲代さんのひとり暮らし」
クリエイターズ・アイ 「光る川」
CURRENT TOPICS 文化映画とドキュメンタリー 「LETTERS FROM FUKUSHIMA」「FUKUSHIMA with BELA TARR」
試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Extra Chapter また映画館で見たい映画「カップルズ」4Kレストア版 作品評
REVIEW 日本映画&外国映画 「デビルズ・ゲーム」
REVIEW 日本映画&外国映画 「Playground/校庭」
試写で見て「これゼッタイ、公開されたら映画館で見ること決定!」の映画 Chapter 6 あのゼメキスとまた、とびっきりの時間旅行へ―「HERE 時を越えて」 プロダクション・ノート

今日は映画何の日?

注目記事