解説
1920年代のモンタナを舞台に、フライフィッシングで結ばれた兄弟と父親の家族の絆を描く人間ドラマ。監督・製作は「ミラグロ 奇蹟の地」のロバート・レッドフォード、共同製作はパトリック・マーキー、エクゼクディヴ・プロデューサーは「スーパーマリオ 魔界帝国の女神」のジェイク・ノーマン・マクリーンの自伝的小説『マクリーンの川』(集英社)をもとに、「愛の選択」のリチャード・フリーデンバーグが脚本を執筆。撮影は「ジャック・サマースビー」のフィリップ・ルースロ、音楽は「二十日鼠と人間」のマーク・アイシャムが担当。出演は「ジョニー・スエード」のブラッド・ピット、「恋しくて」のクレイグ・シェーファー、「マグノリアの花たち」のトム・スケリット、「イン・カントリー」のエミリー・ロイドなど。第65回アカデミー撮影賞受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「リバー・ランズ・スルー・イット」のストーリー
年老いたノーマン・マクリーン(アーノルド・リチャードソン)は、故郷の川でフライフィッシングをしながら、若き日を回想していた。1912年、アメリカ、モンタナ州ミズーラ。10歳のノーマンと8歳のポールは、父親のマクリーン牧師(トム・スケリット)にフライフィッシングと勉強を教わっていた。ノーマンの夢は牧師かプロボクサーになること、ポールの夢はプロのフライフィッシャーである。19年、ノーマン(クレイグ・シェーファー)は東部のダートマス大学に進学し、7年後、ノーマンがやっとミーズラに戻った時、父は歓迎の言葉のかわりに将来の進路を決めかねているノーマンを批判する。一方ポール(ブラッド・ピット)は地元の大学を卒業し、地方新聞の記者をしている。ノーマンは、弟が酒と賭けポーカーにのめり込んでいるのを知る。兄弟は早速川に入り、釣りをする。ノーマンは、弟のほとんど芸術と化したフライフィッシングを見つめていた。独立記念日のダンス・パーティで、ノーマンはジェシー(エミリー・ロイド)と出逢い、恋に落ちる。ある日ノーマンが家に帰ると警察から電話が入り、ポールが留置所に保護されているというのだ。ポールの哀れな姿を見たノーマンは、彼がトラブルに巻き込まれていることに気づく。どうやらポーカーで莫大な借金を背負っているらしい。ジェシーの兄ニール(スティーブン・シェレン)がハリウッドから帰ってくる。キザな彼をノーマンはひと目で嫌いになるが、釣りに誘う破目になる。ノーマンはニールと別れると、ポールを訪ね、釣りに誘う。そんなある日、ノーマンはシカゴ大学から教授職のオファーを受け取る。彼はジェシーにプロポーズする。ノーマンは酒場でポールに会い、ジェシーのことを話すが、ポールは素直に喜んでくれない。翌朝、フライフィッシングに現れたポールに、ノーマンは一緒にシカゴに行かないかと誘うが、ポールはそれを辞退する。そして川に入り、今まで誰も見たことがないような大物を見事に釣り上げる。ある日ノーマンは、警察に再び呼び出された。彼は家に戻ると、ポールが殺されたことを両親に報告する。そして父にだけはポールがイカサマをして右手を潰されていた事実を告げる。その後も死の様子を詳しく知りたがる父親に、ノーマンが「少なくとも、僕たちの知っているポールは素晴らしいフィッシャーだった。それで充分じゃないか」と言うと、父は「それだけじゃない。ポールは美しかった」と答えるのだった。回想していた老いたノーマンが、黄昏の川でフライフィッシングをしている。彼は今、川の流れのなかに、人生の本質を見るのだった。
「リバー・ランズ・スルー・イット」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「リバー・ランズ・スルー・イット」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1992 |
公開年月日 | 1993年9月4日 |
製作会社 | アライドフィルムメイカーズ作品 |
配給 | 東宝東和 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2013年2月上旬号 | 俳優を決定づけたこの一本 ブラッド・ピット すべては「リバー・ランズ・スルー・イット」にある |
1993年7月下旬号 | グラビア リバー・ランズ・スルー・イット |
1993年9月上旬号 |
巻頭特集 リバー・ランズ・スルー・イット イントロダクション 巻頭特集 リバー・ランズ・スルー・イット スタッフ・キャスト 巻頭特集 リバー・ランズ・スルー・イット 対談 夢枕獏×西脇英夫 巻頭特集 リバー・ランズ・スルー・イット ロバート・レッドフォード論 巻頭特集 リバー・ランズ・スルー・イット ロバート・レッドフォードとノーマン・マクリーン 巻頭特集 リバー・ランズ・スルー・イット フィルモグラフィ 巻頭特集 リバー・ランズ・スルー・イット エッセイ 巻頭特集 リバー・ランズ・スルー・イット なぜアメリカで「リバー・ランズ・スルー・イット」は受けたか? 巻頭特集 リバー・ランズ・スルー・イット ブラッド・ピット論 |
1993年10月上旬秋の特別号 |
外国映画批評 リバー・ランズ・スルー・イット 外国映画紹介 リバー・ランズ・スルー・イット |