ロング・ウォーク・ホーム

ろんぐうぉーくほーむ
上映日
1994年7月16日

製作国
アメリカ

制作年
1993
レーティング
ジャンル
ドラマ

check解説

アメリカの公民権運動の先駆となった実際の事件を背景に、2人の主婦が人間としての尊厳に目覚め、人種を越えた友情で結ばれるさまを描いたヒューマン・ドラマ。監督は「カントリー」「ノー・マーシイ 非情の愛」のリチャード・ピアース、脚本はジョン・コークのオリジナル。製作は「天国から来たチャンピオン」のハワード・W・コッチ・ジュニアとデーヴ・ベル。撮影はロジャー・ディーキンス、美術はブレイカー・ラッセルが担当。音楽は「メンフィス・ベル」のジョージ・フェントンで、ゴスペル・シンガーのドロシー・ラヴ・コーツの歌をフィーチャーしている(ラストで出演も)。主演は「天使にラブソングを2」のウーピー・ゴールドバーグと「JFK」のシシー・スペイセク。ナレーションは「フィラデルフィア」のメアリー・スティーンバージェン。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「ロング・ウォーク・ホーム」のストーリー

1955年、アラバマ州モンゴメリー。典型的な南部の白人家庭の主婦であるミリアム・トンプソン(シシー・スペーセイク)は、保守的な夫ノーマン(ドワイト・シュルツ)と2人の娘に囲まれた生活に満足していた。9年間勤めているメイドのオデッサ・コッター(ウーピー・ゴールドバーグ)は、一家にとってなくてはならない存在だった。この年、ひとりの黒人女性が白人にバスの席を譲らなかったことから逮捕された、いわゆるローザ・バークス事件が起きた。これを不当とする5万人の黒人たちがバスをボイコットする運動へと発展、彼らは車で仲間を相乗りさせて抵抗した。急進派ではないオデッサもトンプソン家までの9マイルの道のりを歩いて通うことを決意し、見かねたミリアムは夫に内緒で彼女を車で送り迎えした。始めはただオデッサにいつものように働いてもらいたいだけの彼女だったが、人種差別の実態を知るにつれ、彼女の心の中も次第に変化していった。そんなある日、禁を破ってバスに乗ったオデッサの長女が白人の不良たちにからまれた。彼女を助けたのは幼い弟で、殴られても無抵抗で立ちはだかる弟の姿に、姉は初めてこの運動が自分たちの誇りを賭けた闘いである事を知る。オデッサ送迎の事実を知ったノーマンは激怒し、反発したミリアムは夫と対立する。黒人たちと相乗りを買って出たミリアムにオデッサは熱い友情を覚え、彼女の無事を祈る。だが、ある日、夫を含む差別主義者の白人たちが相乗り場へ押しかけてきた。ミリアムが決然と彼らに立ち向かった時、オデッサら黒人たちは手をつなぎ歌いながら白人たちに向かって歩きだした。その中にはミリアムの姿もあった。

「ロング・ウォーク・ホーム」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「ロング・ウォーク・ホーム」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 アメリカ
製作年 1993
公開年月日 1994年7月16日
製作会社 ニュー・ヴィジョン・ピクチャー
配給 松竹富士
レイティング

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1994年6月下旬号 グラビア 《New Release》(新作映画紹介) ロング・ウォーク・ホーム
1994年8月下旬上半期決算号 劇場公開映画批評 ロング・ウォーク・ホーム
外国映画紹介 ロング・ウォーク・ホーム