解説
アメリカ映画を代表する撮影監督たちへのインタビューを元に、撮影技術の発展という角度からアメリカ映画史をとらえた映像アンソロジー(取り上げられた映画監督は31人、作品は86本)。NHKでテレビ放映されたものを劇場公開した。サイレント期ではまず、当時の撮影技術の完成度の高さが語られる。トーキー時代に切り替わってから、キャメラマンの苦労が語られるとともに、「市民ケーン」などのグレッグ・トーランドに焦点が当てられる。モノクロ時代のカラーフィルム、当時の照明や撮影時の様子が綴られ、フィルムノワールで活躍したジョン・アルトンの仕事も紹介される。女優の顔を美しく撮るライティング、「ピクニック」での初めての空中撮影など、さまざまなエピソードを経て、ヌーヴェル・ヴァーグの影響、アメリカン・ニューシネマ、ハリウッドとは異なる発展を遂げたニューヨーク派のロケーション撮影と光の使い方が言及される。ネストール・アルメンドロス、ヴィットリオ・ストラーロら海外から来たキャメラマンの仕事がクローズアップされ、ゴードン・ウィリスからアーネスト・ディッカーソンまで、活躍中の撮影監督たちが自作を解説する。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ビジョンズ・オブ・ライト 光の魔術師たち」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ビジョンズ・オブ・ライト 光の魔術師たち」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アート |
製作国 | 日本 アメリカ |
製作年 | 1992 |
公開年月日 | 1994年3月5日 |
製作会社 | NHK=アメリカ映画監督協会 |
配給 | NHKエンタープライズ |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1994年3月上旬号 | グラビア 《New Release》(新作映画紹介) ビジョンズ・オブ・ライト 光の魔術師たち |
1994年3月下旬号 |
特別企画 ビジョンズ・オブ・ライト 光の魔術師たち 対談 渡辺浩×須賀隆 特別企画 ビジョンズ・オブ・ライト 光の魔術師たち 撮影監督プロフィール紹介 特別企画 ビジョンズ・オブ・ライト 光の魔術師たち 作品評 特別企画 ビジョンズ・オブ・ライト 光の魔術師たち コラム |
1994年4月下旬号 | 外国映画紹介 ビジョンズ・オブ・ライト 光の魔術師たち |