解説
自由奔放に生き抜く少女の愛の一つの形を描く。製作はギー・アッジ、監督はこの3作目が本邦初公開の女流監督ネリー・カプラン、脚本はネリー・カプランとジャン・シャポー、原作はエマニュエル・アルサンの『少女ネア』(二見書房刊)、撮影はアンドレアス・ヴァインディング、音楽はミシェル・マーニュが各々担当。出演はアン・ザカリアス、サミー・フレー、ミシュリーヌ・プレール、フランソワーズ・ブリオン、ハインツ・ベネント、マーティン・プロボストなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「シビルの部屋」のストーリー
シビル(アン・ザカリアス)は16歳。下校の途中、本屋で万引きをした。別に本がほしかったわけじゃなく、ただ万引きしてみたかっただけ。だが、店主アレックス(サミー・フレー)にみつかった。数日後、シビル家のパーティに彼が現われる。ビクつく彼女に彼は言う。「小説を書かないか」。彼女があの時にサドより私の方がうまい小説が書ける、と自慢したためだ。作者名を出さずに出版する契約が2人の間で結ばれた。だがいざ執筆にかかると難問が出てくる。男性性器の基礎知識だ。従弟ラファエル(マーティン・プロボスト)にみせてもらうシビル。まだSEX経験のない彼女は、アレックスに実地を申し込んだ。ことわる彼になんとかOKをとらせる彼女。数日後、アレックスの山荘にシビルが現われた。スキー・レッスンをかねた実地体験。レッスンが終わり、2日後、彼女は『ネア』という題の小説を完成した。「傑作だ。2人の関係は、礼拝堂の雪がきえるまでなかったことにしよう」というアレックス。やがて、『ネア』はベスト・セラーとなった。そして、シビル家のパーティに招かれたアレックスは他の女とねんごろになる。その現場を目撃するシビル。夜、彼女は礼拝堂に火をつけた。そして、ラファエルを誘惑し、彼の精液をとったシビルは、後に誘ったアレックスのガウンにそれをかける。と、そこへ帰ってきた彼女の両親。アレックスは強姦罪で告訴される。シビルの計略は成功した。売り言葉に買い言葉で言い合うアレックスとシビルは、いつしか抱き合う。2人の憎しみは愛に変わり、2人のメルヘンの終章が生まれようとしていた。
「シビルの部屋」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「シビルの部屋」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス |
製作年 | 1976 |
公開年月日 | 1977年9月10日 |
製作会社 | ラ・ボエチエ=ムルティメディア |
配給 | 日本ヘラルド映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1977年8月下旬号 | グラビア 「シビルの部屋」 |
1977年9月下旬号 |
外国映画批評 シビルの部屋 外国映画紹介 シビルの部屋 |