解説
感受性の強い9歳の少女の姿を現実と空想の中で描く。製作はエリアス・ケレヘタ、監督・脚本は「血の婚礼」のカルロス・サウラ、撮影はテオ・エスカミーリャ、音楽はジャネット、美術はラファエル・パルメロが担当、主演はアナ・トレント、ジェラルディン・チャップリンほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「カラスの飼育」のストーリー
マドリッドの中心にある住宅地の古い家。そこには11歳のイレネ(コンチタ・ペレス)、9歳のアナ(アナ・トレント)、5歳のマイテ(マイテ・サンチェス・アルメンドロス)の3姉妹が、職業軍人の父親、ピアニストの母親(ジェラルディン・チャップリン)、半身不随の祖母、召使いのロサと暮らしていた。母と父はいさかいが絶えず、口論の末にピアニストを諦めた母は、やがて病に倒れてこの世を去っていった。生前、母が不幸だったことをアナは知っていた。父は、愛人といっしょの時突然死んでしまう。両親を失った彼女たちは、叔母の家に引きとられるが、叔母は母のかわりにはならなかった。叔母のいない間に、大人ごっこをする姉妹。アナは、母に毒性を持つと教わった白い粉を自分の宝物にしている。彼女は、父はその死の前夜、アナがグラスに注いだ粉によって死んだと思っている。祖母が車椅子にかけて口もきけない状態でいるのを同情し、大人の権威をふりかざす叔母には憎しみを感じ、それぞれに、父と同じ方法を試みる決心をするのだった。
「カラスの飼育」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「カラスの飼育」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | スペイン |
製作年 | 1975 |
公開年月日 | 1987年10月10日 |
上映時間 | 107分 |
製作会社 | エリアス・ケレヘタ・プロ |
配給 | シネセゾン |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | ヨーロピアン・ビスタ(1:1.66) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1988年10月上旬号 | 外国映画紹介 カラスの飼育 |