想い出のサンジェルマン

おもいでのさんじぇるまん
上映日
1988年2月26日

製作国
フランス

制作年
1967
レーティング
ジャンル
アート

check解説

1940年代後半から50年代にかけて、セーヌ左岸・パリ六区のサンジェルマン・デ・プレに集った芸術家たちの姿を描くドキュメンタリー。監督はジャック・バラティエ、撮影はエティエンヌ・ベッケルが担当。サルトルの“実存主儀”がもてはやされ、「カフェ・フロール」と「ドゥ・マゴ」を二大拠点に“アプレゲール”と呼ばれた虚無的な若い世代が夜中まで好き勝手なボヘミアン生活を謳歌していた時代を描くこの作品に顔をみせる主に登場人物は、ボリス・ヴィアン、ジャン・ポール・サルトル、ジャン・コクトー、シモーヌ・ド・ボーヴォワール、ジュリエット・グレコ、アントナン・アルトー、ロジェ・ヴァディム、クロード・リュテール、セザールなどで、彼らによるアナーキーな文化の展開を綴ってゆく。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「想い出のサンジェルマン」のストーリー

※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。

「想い出のサンジェルマン」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「想い出のサンジェルマン」のスペック

基本情報
ジャンル アート
製作国 フランス
製作年 1967
公開年月日 1988年2月26日
製作会社 アルゴフィルム
配給 シネマトリックス
レイティング
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ モノクロ/スタンダード

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1989年11月上旬号 外国映画紹介 想い出のサンジェルマン

「想い出のサンジェルマン」を観ているあなたにおすすめの映画