二つの世界の男
ふたつのせかいのおとこ The Man Between- 上映日
- 1954年1月14日
- 製作国
- イギリス
- 制作年
- 1953
- 上映時間
- 100分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー ドラマ
解説
「落ちた偶像」「文化果つるところ」のキャロル・リードが一九五三年に製作・監督に当った作品で、戦後のベルリンを舞台にしたスリラー・ドラマ。ワルター・エバートの原作を「検察官閣下」のハリー・カーニッツが脚色し、撮影は「暁の出航」のデスモンド・ディキンソン、作曲はジョン・アディソン、指揮はミューア・マシーソン(「邪魔者は殺せ」)の担当。主演は「ジュリアス・シーザー」のジェームズ・メイソン、「ライムライト」のクレア・ブルーム、「罪ある女」のヒルデガード・ネフ(ヒルデガルド・クネフ)で、ジェフリー・トゥーン、英国映画初出演の独逸俳優アリベルト・ヴェッシャーとエルンスト・シュレーダー、この作品のために発見された子役ディーター・クラウゼらが助演する。
ユーザーレビュー
「二つの世界の男」のストーリー
スザンヌ・マリスンは短い休暇を利用してベルリンにいる兄を訪れた。兄はベルリン駐在の英国軍医で、ベッティーナ(ヒルデガード・ネフ)というドイツ女性と結婚していた。スザンヌは到着早々、ベッティーナをとりまいている緊迫した雰囲気に気づき、更にベッテイーナが、いつも自転車に乗っている一人の少年ホルストに監視されていることも知った。ベッティーナはスザンヌを東ベルリンの見物に連れて行き、そこで二人はイーヴォ・カーン(ジェームズ・メイソン)という男に出会った。イーヴォはベッティーナの前の夫であった。スザンヌはすぐにイーヴォと親友になり、一夜、二人は晩餐をともにしたが、そのときスザンヌはハレンダーという東ベルリンの暗黒街のボスに紹介された。彼はイーヴォと一緒に何か秘密活動をしている様子であった。スザンヌがイーヴォとアイス・スケートに行ったとき、そこにまたもハレンダーが現われた。彼はイーヴォに、東ベルリンから西ベルリンへ流れる避難民を援助しているオラフ・ケストナーなる男を引渡せといい、もし出来なければイーヴォの反西欧地区活動に関する報告書を当局に堤出すると脅迫した。イーヴォは、ケストナーをハレンダーの手から譲るため彼をベッティーナの家にかくまってもらうようスザンヌに頼んだ。だがベッティーナはこれを怪しみ、強く反対した。そして夫のマーティンに、彼女がかつてイーヴォの妻であり、ケストナーを捕える手助けをするよう脅迫されていると告げた。マーティンとベッティーナは西ベルリン警察にすべてを語り、スザンヌに電話でイーヴォを警官の待つベッティーナの家に招かせた。だがイーヴォはホルスト少年からの報らせで罠であることを知り、姿を現わさなかった。スザンヌはイーヴォに深く失望し英国へ帰る旅券を貰いに外出した。その途中、彼女はベッティーナと間違えられてハレンダーの一味に誘拐され、東ベルリン地区のガレージに幽閉された。イーヴォは彼女に助力を求めたが、スザンヌはもはや彼を信じなかった。ハレンダーは彼女にケストナーを東ベルリンに呼び寄せる手紙を書くことを条件に、釈放すると云った。イーヴォは、スザンヌにハレンダーの云うことに従うよう告げ、一方でホルストをケストナーに警告しに走らせた。そしてイーヴォとスザンヌはハレンダーの許から逃走した。二人は必死になって西ベルリンへの逃げ道を探した。追手をくらますため二人は、一夜、街の女の好意で彼女の部屋にかくまってもらった。そこで二人はお互いに深く愛し合っていることを知り、イーヴォはスザンヌと共に一途に逃れたいと思うようになった。翌朝、二人は東ベルリンまで助けに来たケストナーの運転する洗濯物運搬車に身をひそめ、境界線まで来たが、警官の疑いをうけ危地におちいった。イーヴォはスザンヌを救うためひとり自動車から飛び出し、警官と格闘した。その間に、スザンヌを乗せた車は無事西ベルリンへ走り去り、それを追ったイーヴォは、警官の銃弾にたおれた。
「二つの世界の男」の写真
「二つの世界の男」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「二つの世界の男」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | イギリス |
製作年 | 1953 |
公開年月日 | 1954年1月14日 |
上映時間 | 100分 |
製作会社 | ロンドン・フィルム |
配給 | 東和 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1954年新年特別号 |
新作グラフィック 二つの世界の男 作品研究 「二つの世界の男」 外国映画紹介 二つの世界の男 |
1954年1月下旬号 | シナリオ 二つの世界の男 |
1954年2月下旬号 |
外国映画紹介 私刑される女 外国映画批評 二つの世界の男 |