解説
一九四三年のイタリアの動乱の時代を背景に、避暑地での激しい恋が描かれる。原案・脚色はスーゾ・チェッキ・ダミーコ、ジョルジョ・プロスペリと、監督ヴァレリオ・ズルリーニが担当。ズルリーニは文化映画の監督出身で、これが第二作目。撮影はティノ・サントーニ、音楽はマリオ・ナシンベーネ。出演は「みんなが恋してる」のジャクリーヌ・ササールのほか、エレオノーラ・ロッシ・ドラゴ、ジャン・ルイ・トランティニャン、ラフ・マッティオーリ、フェデリカ・ランキら。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「激しい季節(1959)」のストーリー
第二次大戦も末期に近い夏、高級避暑地リッチョーネでは、ロッサーナ(ジャクリーヌ・ササール)たちの上流社会の若いグループが、祖国の苦境をよそに青春を享楽していた。カルロ(ジャン・ルイ・トランティニャン)という青年がこのグループに加わった。彼はファシスト党の高官の息子で、戦火を避けてやってきたのだ。ロッサーナは、しだいにカルロにひかれていった。突然、この避暑地にも敵機がきた。おびえた小さな女の子が駈けだした。カルロはころんだ女の子を抱いて救った。カルロは子供の母親ロベルタ(エレオノーラ・ロッシ・ドラゴ)を知り、激しく彼女にひきつけられた。ロベルタは海軍将校の妻だったが、夫はかずかずの武勲をたてた後に地中海に消えた武人であった。ロベルタもカルロたちのグループに近づいていった。一同がロベルタをともなってカルロの別荘にやってきた。ロベルタとカルロは無意識の内に抱擁した。それを見たロッサーナは泣きながら走り去っていった。ラジオはムッソリーニにかわってバドリオ政権の確立を告げた。カルロの父は政変を避けてここの別荘まで逃げのびてきたが、やがてカルロを残したまま姿をけした。その夜、ロベルタとカルロは、はじめて一緒に激情の夜をすごした。彼女は、生れて初めての愛の歓びと幸福を知った。しかし格式を重んずる母親は、激しくロベルタを責めた。だが、彼女はもはやカルロと離れられなくなっていた。カルロの兵役延期の証明書はすでに期限がきれていた。ロベルタとカルロは悩んだ末、ついに逃亡を決意した。二人は避灘民たちとともに列車で出発した。しかし、列車はリッチョーネを離れてまもない駅で猛爆を受けた。ロベルタは線路近くに横たわる少女を見てリッチョーネに残してきた我が子を思い出した。カルロははっきりと事態を察した。ロベルタに子供のもとに帰るようにいいきかせた。列車にロベルタをのせ、戦場に向うべく駅にとどまった。ロベルタは嗚咽しながら遠去っていった。
「激しい季節(1959)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「激しい季節(1959)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | イタリア |
製作年 | 1959 |
公開年月日 | 1960年4月1日 |
製作会社 | ティタヌス |
配給 | イタリフィルム |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダード |