解説
監督は新進のジョゼ・ベナゼラフ、シナリオを「危険な階段」の原作などで知られている推理小説作家フレデリック・ダール。撮影はマルセル・コンブ、音楽はイヴ・クロード・ダルノーが担当している。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「濡れた砂丘」のストーリー
華やかな夏と荒涼たる冬の対照が著しい南仏のある海岸--ジャン・マルク(ミシェル・ルモアヌ)とブリジット(シルヴィア・ソレント)という若い男女がある旅館に宿をとった。コンセルヴァトアール出身という感受性の鋭い青年と肉感的な美貌の女の組合せには、何か秘密めいた匂いがただよっている。旅館をきりまわしているのは三十を出たばかりのマリア(モニーク・ジュス)で、夫はガンを患い、死を待つばかりの男だ。やがてこの男が死ぬ。ジャンは、マリアが病気の夫を砒素で殺したのだ、告発されるのが嫌なら自分とブリジットの生活を保証しろと迫った。マリアは何故かこれを拒絶しない。一方、単調な生活にうんざりしたブリジットに、マリアは、ジャンを捨ててここを出て行くようにいいつけた。ジャンへの復讐と、いつか脅迫者を愛し始めていた女の心理の、複雑な結びつきからだった。これが成功しかかったころ、女の心を読んだジャンは、あっさりブリジットを伴って発ってしまう。かくて再び二人だけのたえがたい倦怠の日がつづき、ブリジットは、こんどは自分が脅迫の役を買って出るといって出て行ってしまった。ブリジットを探しにマリアのもとへ行ったジャンは、そのままマリアと愛欲の生活を送るようになる。ジャンはマリアに充ち足りていたがただひとつの疑惑に悩まされ、マリアを問いつめた。果してマリアは本当に夫を毒殺したのだった。ジャンの心の中で、何か大切なものが音を立てて崩れ去った。そして、折から飄然と立ち帰ったブリジットをつれて、マリアのもとを立去った。
「濡れた砂丘」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「濡れた砂丘」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | フランス |
製作年 | 1962 |
公開年月日 | 1963年7月16日 |
製作会社 | レ・フィルム・ユニベール |
配給 | 日本ヘラルド映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | モノクロ/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1963年8月下旬号 | 外国映画紹介 濡れた砂丘 |