解説
「豊かなる成熟」のチェザーレ・ザヴァッティーニの総監督した長編記録映画。ローマの二十四時間という形式をとり、監督にはリベロ・ビアツァリ、マリオ・カルボーネなど十四人の若手陣。撮影監督にマリオ・カルボーネ以下六名、カメラマンはユージェニオ・ベンティボリオ他十一名、音楽はピエロ・ウミリアーニが担当した。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「かくしカメラの眼」のストーリー
○振子労働者達 ○ローマ駅でのインタビュー ○上空から見たローマ ○アスファルト舗装工 ○食肉解体場風景 ○宗教行列 ○血液銀行 ○下水渠探訪 ○聖バルトロメオの給食 ○ナイトクラブ ○望遠カメラで盗み撮り ○公園の恋人達 ○出産風景 ○コールガールの生活と意見 ○空飛ぶ円盤の実写 ○自殺 ○ストリッパー達とのインタビュー ○夜の女とのインタビュー ○深夜の街を行くカメラカー ○女のヒモとの一問一答 ○早朝に散歩する家族、その他。
「かくしカメラの眼」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「かくしカメラの眼」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | イタリア |
製作年 | 1963 |
公開年月日 | 1964年4月12日 |
製作会社 | アキーレ・プロ |
配給 | 松竹映配 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | モノクロ/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1964年1月下旬正月特別号 |
新作グラビア かくしカメラの眼 旬報試写室 かくしカメラの眼 |
1964年3月下旬号 | 外国映画紹介 かくしカメラの眼 |