解説
ジャン・ブリュースのOSSシリーズ『カルカッタのリラ』をピエール・フーコー、レイモン・ボレル、アンドレ・ユヌベル、ミシェル・ルブランほかが共同で脚色、「ファントマ 危機脱出」のアンドレ・ユヌベルが監督した推理アクション。撮影はレイモン・ルモワーニュ、音楽はミシェル・マーニュが担当した。出演は「四時の悪魔」のカーウィン・マシューズ、「ソドムとゴモラ」のピア・アンジェリ、「めんどりの肉」のロベール・オッセン、ドミニク・ウィルムス、アコム・モクラノンドほか。フランスコープ・イーストマンカラー。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「バンコ・バンコ作戦」のストーリー
バンコック近郊で作られたペスト菌ワクチンが某国の手にわたり、恐るべき細菌戦が準備されていることをつきとめたアメリカの諜報組織は、急拠OSS117を現地バンコックに急行させた。バートン(カーウィン・マシューズ)通称OSS117号は現地に到着後直ちに活動を開始したが、たちまち見えない敵に襲われ、やっとのことで窮地を脱出した。アメリカ大使館でのパーティーの席上、バートンは医師で催眠術師というシン博士(ロベール・オッセン)とその妹リラ(ピア・アンジェリ)に紹介された。バートンはリラにほのかな愛を覚えるが、そんなとき彼は正体の知れぬ組織に誘拐されてしまった。「劣悪種族」を地上から絶滅するためにコレラ・ワクチンと偽ってペスト菌をばらまくことを目的としている機関だった。バートンはリラの協力で脱出に成功、さらに忠実な部下ソンサク(アコム・モクラノンド)とともに、敵機関の正体をあばくことに成功した。それが何とシン博士だった。バートンはパゴダの地下に隠されたシン博士の秘密の細菌研究所を襲って破壊、見事OSS117としての使命を果した。バートンがリラとの愛に楽しいひとときを過ごしたのはいうまでもない。
「バンコ・バンコ作戦」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「バンコ・バンコ作戦」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | フランス |
製作年 | 1964 |
公開年月日 | 1965年4月2日 |
製作会社 | PAC=フィルム・ボルドリ |
配給 | 東和 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1965年4月上旬春の特別号 | 新作グラビア バンコ・バンコ作戦 |
1965年4月下旬号 |
外国映画批評 バンコ・バンコ作戦 外国映画紹介 バンコ・バンコ作戦 |