解説
ラミロ・トレス・セプティエンが自作の小説を自ら映画向きに書き直したものから「忘れられた人々」でルイ・ブニュエルと協力したルイス・アルコリサとロベルト・ガバルドンが脚色、「狂熱の孤独」のアレックス・フィリップスが撮影、「雷雲」のアントニオ・ディアス・コンデが音楽を担当した。主なる出演者は「ミズリー横断」のリカルド・モンタルバン、新人アリアドナ・ウェルテル、「忘れられた人々」のミゲル。インクラン、他にヴィクトル・パラ、マルティネス・デ・オヨスなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「野女ヤスカラ」のストーリー
メキシコ、ヴェラ・クルス州のジャングル地帯に薬草の調査に出かけた製薬会社の技師フェデリコ・ガスコン(リカルド・モンタルバン)は途中で案内役のペドロを失い、一人でジャングルの中をさまよううちにヤスカラ(アリアドナ・ウェルテル)一家に救われた。ヤスカラはフェデリコを見たときから彼に惹かれ、やがて恋するようになった。すでに妻のあるフェデリコはそのことを説明したが、社会の絆を無視するヤスカラの愛情に遂に負けてしまった。以前、救ってやった男に妻を奪われ、あげくの果に妻を殺したことのあるヤスカラの父は以来他所者をきらっていた。しかし娘の真情にうたれ、かたくなる心も解けかけた。一方、フェデリコの妻の頼みで派遣された捜索隊がヤスカラの家を訪れた。ヤスカラとの愛に酔っていたフェデリコもさすがに家庭や社会的な制約を思い出すのだった。フェデリコは女に自分の立場を説き、どうしても去らねばならぬ理由を述べた。ヤスカラは捜索隊とともに去って行くフェデリコを見送り自殺しようとした。しかしその時、彼女の心にきこえる一つの声があった。「もし彼がほんとうにお前を愛しているのならきっと戻ってくるだろう……」ヤスカラの顔に微笑が浮んだ。彼女は去って行くフェデリコにいつまでも手をふった。
「野女ヤスカラ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「野女ヤスカラ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | メキシコ |
製作年 | 1955 |
公開年月日 | 1955年9月17日 |
製作会社 | カルデロン・プロ |
配給 | 昭映フィルム |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1955年9月下旬号 | 外国映画紹介 野女ヤスカラ |
1955年10月上旬秋の特別号 | 外国映画批評 野女ヤスカラ |