夫たち、妻たち、恋人たち
おっとたちつまたちこいびとたち Les Maris, les Femmes, les Amants- 上映日
- 1990年6月9日
- 製作国
- フランス
- 制作年
- 1988
- 上映時間
- 115分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- コメディ
解説
夏のバカンスを過ごすさまざまな人々の人間模様を描く群像ドラマ。製作はシャルル・ガッソ、監督・脚本は「上級生」のパスカル・トマ、共同脚本はフランソワ・カヴィリオーリ、撮影はルナン・ポール、音楽はマリーヌ・ロジェが担当。出演はジャン・フランソワ・ステヴナン、スーザン・モンクールほか。
ユーザーレビュー
「夫たち、妻たち、恋人たち」のストーリー
パリ、時は夏のバカンス。ドラ(スーザン・モンクール)は、夫マルタン(ジャン・フランソワ・ステヴナン)と思春期の息子クレマン(クレマン・トマ)、そしてふたりの姪をイル・ド・レの海岸に送り込み、4人の女友だちとパリで有意義に過ごすつもりでいた。イル・ド・レの海岸では、マルタンを始めとする男たちが、日頃の愚痴を口々にぶちまけている。自分の惨めさを人に見せびらかせるブリュノ(ギイ・マルシャン)、妻ジャクリーヌ(アンヌ・ギヌー)と共にやってきたジャック(ダニエル・チェカルディ)は突拍子もない事ばかりしでかしている。他に妻に捨てられたばかりで傷心のミシェル(ピエール・ジャン)や編集者兼詩人のトカニエ(ミシェル・ロバン)など。マルタンは失恋したばかりのクレマンに新しい恋人を見つけてやることに躍起になっている。一方パリに残った女たちは、息抜きを楽しんでいる。ドラの友人たち、クレール(クリスチャン・ミレ)は気ままな情事をかけ持ちし、キキ(ダニエル・ゴードリー)は不倫に身を焦がしている。夫に捨てられたオデット(エレーヌ・ヴァンサン)はマザコンの歯科医を追いかけ回し、トカニエの妻マリー・フランソワーズ(カトリーヌ・ジャコブ)は、夫と若い秘書との関係を嫉妬している。その頃イル・ド・レでは、ミシェルの子供たちのベビー・シッター、アネット(カトリーヌ・ビドー)とマルタンが情事を重ね、一方クレマンは、ジャクリーヌと関係を結ぶ。そして夫や子供たちに合流するため妻たちが海岸にやって来た時、この素晴らしかったバカンスも、そろそろ終りの気配を見せ始めるのだった。
「夫たち、妻たち、恋人たち」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「夫たち、妻たち、恋人たち」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | フランス |
製作年 | 1988 |
公開年月日 | 1990年6月9日 |
上映時間 | 115分 |
製作会社 | テレマ=シネ5=レ・フィルム・フランセ |
配給 | アルバトロス |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | ヨーロピアン・ビスタ(1:1.66) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1990年6月下旬号 |
グラビア 夫たち、妻たち、恋人たち 外国映画紹介 夫たち、妻たち、恋人たち |
1990年8月下旬号 | 外国映画批評 夫たち、妻たち、恋人たち |