解説
第二次大戦下のロッテルダムの娼館を舞台に、秘密警察に追われる作家と娼婦の過ごす一夜を幻想的なタッチで描いた異色作。製作はキース・カサンダーとデニス・ウィグマン、監督・脚本はアルゼンチン出身のアレハンドロ・アグレスティ、撮影はミゲル・ロドリゲス、音楽はパウル・M・ファン・ブルッゲが担当。出演はエリオ・マルキ、ボゼナ・ラソタほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ルーバ」のストーリー
1941年、ロッテルダム。理想主義に燃える若き作家、ロベルト(エリオ・マルキ)が秘密警察に追われ逃げ込んだ先は豪華な娼館だった。経営者の老女(ヴィヴェカ・リンドフォース)は自らもかつては大学教授を務め、理想主義に燃えていたと語る。ロベルトはそこでルーバ(ボゼナ・ラソタ)という名の魅惑的な娼婦と出会う。しかし疲れ切った彼には彼女に手を伸ばすことは不可能だった。誇りを傷つけられて怒るルーバ。しかし二人はタンゴの調べにのって踊り出す隣人たちの醸し出す不思議な娼館の雰囲気の中で、一夜を過ごすうちに、互いに魅かれ合うようになっていく。夜が明けるころには二人は、手をとってこの娼館から、そしてロッテルダムから旅立つ決意を固めていたが、そこへ秘密警察が現れる。しかし白人と黒人の二人組の彼らがどたん場になって仲間割れを起こした結果ロベルトとルーバは逃げのびることができたのだった。
「ルーバ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ルーバ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | オランダ |
製作年 | 1990 |
公開年月日 | 1991年3月16日 |
製作会社 | アラーツ |
配給 | ヘラルド・エース=日本ヘラルド映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1991年2月下旬決算特別号 | グラビア <Coming Attractions>(新作紹介) ルーバ |
1991年4月上旬号 | 外国映画紹介 ルーバ |