解説
麻薬に溺れた恋人を立ち直らせるために密売グループたちと闘う青年を描いた青春映画。監督は短編『ヤッ・ハー』(未)で注目を浴び、本作が長編デビューとなるラシド・ヌグマノフ。脚本はアレクサンドル・バラノフとバフィト・キリバエフ、撮影はムラート・ヌグマノフ、音楽はヴィクトル・ツォイが担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「僕の無事を祈ってくれ」のストーリー
カザフ共和国マルマ・アタ。故郷に帰って来たモロ(ヴィクトル・ツォイ)は家には寄らず、まず友人のスパルタク(アレクサンドル・バシロフ)を借金を取立てるため訪ねる。だが貸した金は返してくれない。やむなく、かつての恋人ディーナ(マリナ・スミルノーワ)の別荘に泊めてもらおうと考えるが、あいにく別荘は処分され、彼女のアパートに誘われた。久し振りにあったディーナは麻薬に冒されて以前の彼女ではない。ある日、モロはスパルタクに連れられて彼の仲間がたむろするバーに行くが、そこでケンカに巻き込まれる。スパルタクはモロに街を離れるよう勧めるが、結局、モロはディーナのことが気になって一度は汽車に乗り込むが、再び街に舞い戻る。ディーナはモロに、病院への就職を世話してくれた外科医アルトゥール(ピョートル・マモノフ)に誘惑されてヤク中にされ、ヤクの運び屋役をさせられていたと告げる。治療のためにモロはディーナを海の側に連れて行き、彼女を小屋に匿う。しばらく後、街に戻った彼は、ディーナの持っていた残りのアンプルをアルトゥールに渡す。アルトゥールは麻薬中毒者たちに空のアンプル箱を渡し、薬はモロが盗んだと騙す。ヤク中たちはモロを捕え、モロは彼らから逃げ出すが、ディーナの部屋へ行くと、彼女はまた薬に手を出していた。モロは、スパルタクたちの助けを借りて、アルトゥールに復讐せんと立ち向かうが、追いつめてみると彼はただの臆病者に過ぎないことがわかり、モロは叩きのめしはしなかった。そして今度こそディーナを麻薬中毒から立ち直らせようと決意した矢先、モロは麻薬患者の一人にナイフで刺される。傷を負った彼は、雪の中、フラフラと歩き去っていく。
「僕の無事を祈ってくれ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「僕の無事を祈ってくれ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | ソ連 |
製作年 | 1988 |
公開年月日 | 1991年8月24日 |
製作会社 | カザフフィルム |
配給 | 日本海映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1991年7月下旬号 | 外国映画紹介 僕の無事を祈ってくれ |