解説
大女優イングリッド・バーグマンの若き日の主演作。この映画をセルズニック・プロのストーリー・エディターだったキャサリン・ブラウンが見て、セルズニックにバーグマンを推薦。セルズニックは彼女をアメリカに招いて七年契約を結び、第一作としてこの作品のリメイクを39年に製作し、大ヒット。日本では「別離」のタイトルで公開された。それによりバーグマンは一躍、注目されることとなった。
ユーザーレビュー
「間奏曲(1936)」のストーリー
有名なヴァイオリニスト、ホルゲル(エスタ・エクマン)は、前途有望なピアニストのアニタ(イングリッド・バーグマン)と知り合い、やがて二人は恋におちる。二人はコンサート・ツアーで各地を廻る。しかしホルゲルの妻子に対する愛を考えて、アニタは身を引く。ホルゲルは家族の元へもどり、彼の娘が彼のところへ駆けてきてトラックにはねられる。病院で彼女は回復し、ホルゲルは家族を愛していたことを改めて悟るのだった。
「間奏曲(1936)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|
「間奏曲(1936)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | スウェーデン |
製作年 | 1936 |
製作会社 | スヴェンスク・フィルムインダストリ |
配給 | シネマトリックス |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダード |