怪異談 生きてゐる小平次
かいいだんいきているこへいじ The Living Koheiji- 上映日
- 1982年9月4日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1982
- 上映時間
- 78分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ホラー
解説
一組の夫婦と、その妻に想いを寄せるようになった男の三人の間で生じた三角関係から起きる怪事件を描く。鈴木泉三郎の同名の戯曲の映画化で、脚本・監督は「妖艶毒婦伝 お勝兇状旅」の中川信夫、撮影は桶口伊喜夫がそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「怪異談 生きてゐる小平次」のストーリー
役者の小平次、囃子方の太九郎の若い二人は、今はしがない緞帳芝居に身を任しているが志は大きい。小平次、太九郎とその女房のおちかの三人は幼馴染の仲だが、以前から小平次はおちかに想いを寄せていた。そんなある日、小平次はおちかに「おれの女房になってくれ」とつめよる。すでに太九郎の妻であるおちかには答えようがない。旅芝居の暇に、沼で釣をする二人。小平次は太九郎に「おちかをくれ」と迫り、もみ合ううちに、舟から水に落ちた小平次を、太九郎は棹で打った。小平次を殺したと思った太九郎は、あわてて家に帰ると、何とそこに小平次がいる。小平次は再び「おちかをくれ」と迫り、太九郎は今度は三味線の撥で小平次を動かなくなるまで、滅多打ちにする。人目を恐れて江戸を逃れた太九郎とおちかの二人。そして、小平次の姿がこびりつき、怯えきる太九郎の様子におちかは愛想をつかし始めた。そして、太九郎は小平次との亡霊との戦いに死んでしまうのである。
「怪異談 生きてゐる小平次」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「怪異談 生きてゐる小平次」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ホラー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1982 |
公開年月日 | 1982年9月4日 |
上映時間 | 78分 |
製作会社 | 磯田事務所=ATG |
配給 | ATG |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1982年1月上旬号 | 現場訪問 「生きてゐる小平次」の中川信夫監督を訪ねて |
1982年8月上旬号 | グラビア 怪異談 生きてゐる小平次 |
1982年10月下旬号 | テイク・ワン 怪異談 生きてゐる小平次 |
1982年11月上旬号 | 日本映画紹介 怪異談 生きてゐる小平次 |