妖艶毒婦伝 お勝兇状旅
ようえんどくふでんおかつきょうじょうたび Ohyaku, The Female Demon Pt.3- 上映日
- 1969年10月1日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1969
- 上映時間
- 84分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- 時代劇
解説
高橋猛の原案を、「賞金稼ぎ」の高田宏治と、「不良番長 送り狼」の山本英明が脚本を共同執筆し、「妖艶毒婦伝 人斬りお勝」の中川信夫が監督したシリーズ第三作。撮影は「現代やくざ 与太者仁義」の山沢義一が担当した。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「妖艶毒婦伝 お勝兇状旅」のストーリー
上州沼田藩の大納戸役・真壁主計の娘お勝は、美しい上に、甲源一刀流秘伝の回転横一閃斬りの使い手だった。そして、許婚の三上新一郎との結婚を目前に控えていた。その頃、同藩江戸詰家老田代重太夫は、御用商人・島田屋と結託、御禁制の煙草、絹織物を江戸表に横流ししていた。それを知った主計は、不正を暴いたことから、捕えられ、妻のさわを自らの手で刺し、「仏壇の過去帳に……」とお勝に遺言して自害した。田代はお勝の体をもて遊びながら罪状書のありかを聞くが、お勝は口を割らなかった。そこで、田代は、新三郎の前科をネタに味方に引き入れた。そして新三郎は故意にお勝を逃がした。何も知らないお勝は、国許へ急ぐ田代を追って旅に出た。途中、新三郎の紹介で寄った板橋宿の矢場の女将・お京は、新三郎の女だった。二人は、お勝の持物を探ったが、罪状書はなかった。そして、田代の配下に不意に襲われたお勝は、傷を負いながらも、得意の技で危機を脱した。そして、雲居の湯で、傷を癒していたお勝は、新三郎に襲われた。傷のため、思うように動けないお勝。だが、お勝は犬神隼人に助けられた。隼人は昔、沼田藩で剣道師範をした身で、お勝に協力を約した。そのうち、田代の一行は、沼田に到着し、新三郎の報告を受けた田代は、剣道師範・出雲邦典を味方に引き入れ、待ち構えていた。その夜、お勝は、田代の役宅に忍びこんだ。配下を斬り捨て、煙草工場の職人を逃がしたお勝の前に、出雲が立ち塞がった。しかし、お勝は、隼人にその場を救われた。そして、田代を追いつめたお勝は、許しを乞う田代の言葉に耳を貸さず、田代を一寸刻みに斬り裂いていった。
「妖艶毒婦伝 お勝兇状旅」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「妖艶毒婦伝 お勝兇状旅」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 時代劇 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1969 |
公開年月日 | 1969年10月1日 |
上映時間 | 84分 |
製作会社 | 東映東京 |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | モノラル |