解説
強くて、天真爛漫な学園のスーパー・ヒーローが巻き起こす事件の数々を描く青春コメディー。『少年マガジン』に連載中の蛭田達也原作の同名漫画の映画化で、脚本は「伊賀野カバ丸」の志村正浩と同作の鈴木則文の共同執筆。監督は「パンツの穴」の鈴木則文、撮影は「伊賀野カバ丸」の北坂清がそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「コータローまかりとおる!」のストーリー
コータローこと新堂功太郎は私立鶴ヶ峰学園の旋風児。腰に届こうかという頭髪条例違反の黒髪を伸ばし、学内騒乱の常習者として常に風紀委員に追いかけられ、学園新聞のトップ記事を飾っている。コータローの存在に業を煮やした生徒会長タラコは、彼の長髪に賞金百万円をかけた。生徒達は皆ハサミを持ちコータローを狙う。風紀委員会特別機動隊々長、ツルツル頭の天光寺輝彦の入れこみようは大変なものだった。だがコータローは自らその髪を切りタラコに百万円を要求する。その話し合いに現われたのは風紀委員長であり、日本舞踊部の部長でもある学園一の二枚目吉岡達也であった。コータローは吉岡の法理論の前に百万円をあきらめざるを得ない。その頃学園の裏組織=蛇骨会がコータローと天光寺を狙い始めていた。蛇骨会は剛武流空手部を使いコータロー潰しにかかり、コータローは、空手部道場で百人を相手に闘う。天井裏からそれを見守る天光寺と蛇骨会の殺し屋砂土屋峻平。コータローの幼馴染であり、風紀委員の渡瀬麻由美も駆けつける。遂に空手部部長、鬼島一誠との一騎討ちとなり、コータローの前に鬼島は敗れた。鶴ヶ峰学園にムーア公国のプリンセス・クララが留学してきた。とたんに、プリンセス留学中、彼女が着用しているパンティを頂戴するという、コータローの宣誓文が貼り出された。クララはコ一タローのスカートめくりを気に入り、コータローの主宰する極端流空手部に入部するが、突然、ムーア国王が急病で倒れ、帰国することになった。別れの日、クララの乗ったマイクロライトからコータローへのプレゼント、パンティが舞い落ちて来た。数日後、蛇骨会は麻由美を人質にコータローを時計塔に呼び出す。蛇骨会の会長、妖艶な美女紅バラは、コータローを次期会長候補にしたいと言い渡した。断わったコータローは、紅バラと闘い、彼女の真の姿を知る。それは変装した吉岡だった。その頃、次期会長を狙っていた砂土屋は、腹いせに時計塔を爆破させようとする。逃げ道を失ったコータローは、麻由美を抱いて時計塔の窓からプールへと着地を試みた。
「コータローまかりとおる!」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「コータローまかりとおる!」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1984 |
公開年月日 | 1984年8月4日 |
上映時間 | 101分 |
製作会社 | 東映 |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1984年8月上旬号 | グラビア コータローまかりとおる! |
1984年9月下旬号 | 日本映画批評 コータローまかりとおる! |
1984年10月上旬号 | 日本映画紹介 コータローまかりとおる! |