解説
第二次世界大戦末期にヨーロッパへ渡った海軍中佐が軍務遂行か和平工作かの選択を迫られ苦悩する姿を描く。西村京太郎原作の小説『D機関情報』の映画化で、脚本は「おれは男だ! 完結編」の石倉保志が執筆。監督は「竜馬を斬った男」の山下耕作、撮影は赤塚滋がそれぞれ担当。日本・スイス合作。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「アナザーウェイ D機関情報」のストーリー
第二次世界大戦末期、戦局が不利になった日本軍は海軍中佐関谷直人をスイスへ送った。目的は特殊爆弾の原料ウランの買付けだった。しかし、ベルンに着くと友人で仲介役の駐在武官矢部は殺されていた。関谷は謎を追ううち、矢部はまだ生きていて、アメリカのD機関に籍を置き、日米和平工作に関わっており、関谷にも協力を求めてきた。彼は自分の任務のため一度は断ったが悩んだ。矢部が何者かに殺され、ベルン公使や館員の日下も和平を訴える。また、D機関のボスから、アメリカがすでに特殊爆弾を完成させていること、ソ連が条約を破って日本に宣戦するという情報を得て、関谷は矢部の遺志を継ぐことにした。しかし軍部は彼の和平交渉を拒否。1945年夏、日本は敗戦を迎えた。
「アナザーウェイ D機関情報」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「アナザーウェイ D機関情報」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 |
製作国 | 日本 スイス |
製作年 | 1988 |
公開年月日 | 1988年9月17日 |
上映時間 | 114分 |
製作会社 | タキエンタープライズ |
配給 | 東宝東和 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1988年9月下旬号 |
グラビア アナザーウェイ・D機関情報 アナザーウェイ・D機関情報 撮影ルポ |
1988年11月上旬号 | 日本映画批評 アナザーウェイ・D機関情報 |
1988年11月下旬号 | 日本映画紹介 アナザーウェイ・D機関情報 |