解説
新宿と基地の町・福生を中心に、組織に牙をむくはみだしヤクザの凄絶な生きざまを描く。脚本は「横浜暗黒街 マシンガンの竜」の松田寛夫と「武闘拳 猛虎激殺!」の掛礼昌裕と「東京ディープスロート夫人」の小平裕の共同、監督は「新女囚さそり 701号」の小平裕、撮影は「河内のオッサンの唄」の中島芳男がそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「新宿酔いどれ番地 人斬り鉄」のストーリー
新宿・歌舞伎町の縄張り争いで、根岸組組長を殺害。十年振りにしゃ場に出てみて、自分のいた大門組の変貌ぶりに権藤鉄治は激怒。かつての仲間はそれぞれ治まっているが、愛人・春美は行方知れず。あれる鉄治に手を焼いた大門は、彼を福生へ助っ人として送る。鉄治とともに、元刑事や元ボクシングのチャンピオンや元レーサーも同行した。福生では、柳田組と対抗。血に飢えた狼のような鉄治の行動に、柳田組は色めきたち熾烈な縄張り争いが始まった。そんな最中、鉄治は春美と再会。春美は今は、柳田組の福生支部の幹部・竹内の情婦であった。さらに鉄治の行動は、横暴ぶりをエスカレートしていった。そして、鉄治はとうとう、竹内と春美を殺してしまった。ここに、福生は大門組のものとなった。鉄治の友人でもあり福生の支部長でもあった藤原は、組の命令により、鉄治の仲間を射殺してしまう。そして、そのことを知った鉄治は怒りくるい、藤原を射殺。そして、死ぬまぎわの藤原から、大門が春美を犯し、そのために春美が姿を消したことを知り、新宿にもどり、鉄治は、ひそかに大門をねらいついに殺してしまう。うす汚れた裏路地にうずくまる鉄治に、冷たい風とネオンの明りが無情に通り過ぎるのであった。
「新宿酔いどれ番地 人斬り鉄」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「新宿酔いどれ番地 人斬り鉄」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1977 |
公開年月日 | 1977年4月8日 |
上映時間 | 87分 |
製作会社 | 東映東京 |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1977年4月下旬号 | グラビア 「新宿酔いどれ番地人斬り鉄」 |
1977年5月下旬号 |
藤田敏八フィルモグラフィー 「新宿酔いどれ番地人斬り鉄」 今号の問題作 新宿酔いどれ番地人斬り鉄 日本映画紹介 新宿酔いどれ番地人斬り鉄 |