解説
「ずべ公番長 夢は夜ひらく」に続く、シリーズ二作目。脚本は「ずべ公番長 夢は夜ひらく」の宮下教雄。監督は脚本にも参加している山口和彦。撮影は「経験」の中島芳男がそれぞれ担当。
ユーザーレビュー
「ずべ公番長 東京流れ者」のストーリー
2年前、新宿で大暴れして赤城学園に逆もどりした影山リカは出所して、真面目に生活しようと小さな町工場で働いていたが、ミスが多すぎてクビにされてしまった。古巣新宿に戻ったリカは学園の大先輩、ガセ寅一家の女親分お蘭の身内になった。そこで学園を出所して間のないマリ、長子、ツナオらに再会する。一方新興ヤクザでキャバレー・ブラックジャックの社長黒江は、錦糸町を縄張りとする錦元組をバックに、ガセ寅一家の金看板の横取りをたくらんでいた。秋の神農祭が終った日、一人先祖の墓に参るお蘭に黒江の魔手がのび、お蘭は斬殺されてしまう。この知らせを聞いたリカ、長子、マリらはネオンの消えた新宿を、ブラックジャックへと殴り込んでいった。
「ずべ公番長 東京流れ者」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ずべ公番長 東京流れ者」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1970 |
公開年月日 | 1970年12月3日 |
上映時間 | 86分 |
製作会社 | 東映東京 |
配給 | 東映 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1971年1月上旬新年特別号 | 日本映画紹介 ずべ公番長・東京流れ者 |