兇悪の波止場

きょうあくのはとば
上映日
1961年8月27日

製作国
日本

制作年
1961
上映時間
65分

レーティング
ジャンル
アクション

check解説

「高原児」の中西隆三の脚本を「明日に向って突っ走れ」の古川卓巳が監督したペストと麻薬をめぐるアクション・ドラマ。撮影は「天に代わりて不義を討つ」の萩原憲治。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「兇悪の波止場」のストーリー

東京に近いある中都市--港の一隅で麻薬原料の取引きが行われていた。ボス黒柳の前に運び人の張が現われた。黒柳は子分の嶋尾と的場に合図した。翌朝、波止場に張の死体が浮き上った。警察医の高梨は、死因に不審を抱き、宮原病院の院長宮原と解剖した。それを新聞記者の白石が追っていた。死因はペストだった。殺害者も感染している危険があり、全市の交通を閉鎖した。白石のスッパ抜きで、ペスト発生は全国に報じられた。四十八時間過ぎた。患者はまだ現れない。黒柳一味は麻薬原料を刑務所仲間伊田を脅迫し彼の倉庫に運び、精製をはじめた。精製は終ったが、東京に運び出すことは出来なかった。その時、嶋尾が苦しみ出した。一味の石堂は嶋尾の情婦夏江と共謀して、宮原をおびき出した。宮原の娘由美は父が誘拐されたと高梨に知らせた。そこへ夏江が血清をバー“シスコ”に持って来てくれといって来た。店の前に高梨が着くと、夏江が的場に連行されるところだった。高梨は後を追った。倉庫では黒柳一味の監視下で、宮原が嶋尾の治療していた。おどりこんだ高梨は、殺せばみんなペストで死ぬといった。その頃、警察は高梨を必死に探していた。数時間過ぎた。夏江と的場が発病、嶋尾が死に、伊田は逃げようとして射たれた。それでも黒柳は血清を取りにやらせなかった。夜があけた。黒柳は高梨のスキをみて、麻薬を持って海に逃げた。高梨は水上警察のランチに乗って、沖の密航船を追った。密航船は張を運んで来たため、船内には無数の死体がころがっていた。黒柳も遂にあきらめて拳銃を捨てた。

「兇悪の波止場」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「兇悪の波止場」のスペック

基本情報
ジャンル アクション
製作国 日本
製作年 1961
公開年月日 1961年8月27日
上映時間 65分
製作会社 日活
配給 日活
レイティング
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ シネスコ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1961年9月下旬号 日本映画紹介 兇悪の波止場