解説
「マカオの竜」の山崎厳、「大空に乾杯」の中野顕彰、「血と海」の野村孝が共同でシナリオを執筆、野村孝が監督したアクションもの。撮影は「“エロ事師たち”より 人類学入門」の姫田真佐久。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「放浪のうた」のストーリー
三年前、高堂組の組長の命令で、何の恨みもない男を刺した速見が仮釈放となり刑務所をでた。だが、彼を待っているはずのピアニストの婚約者杉子は見つからず、高堂組もすでに解散していた。空しい心で街をさまよっていた速見は、以前杉子がよく弾いていたピアノの音に誘われてバーに入り、そこにたむろしていたヤクザの手で、秘密賭博場に連れ込まれた。そこで速見は、兵頭企業の女社長御舟と勝負するハメになり、勝負に負けて、その身を兵頭に預けることになった。翌日速見は、兵頭企業の本拠地大島へ連行され、柏木牧場の乗っ取りを命じられた。だが、一方では、秘書の郷田が社長兵頭の財産を狙っていた。次の日、速見は、牧場へ借金の取りたてに行き、そこで思いがけなく、杉子と再会し、近く彼女が柏木と結婚する身であることを知って愕然とするのだった。だが、今でも杉子を愛し続けている速見は、彼女のために柏木の牧場を守ってやる決心をした。一方、柏木は競馬うま“ミハラホープ”を売って、借金を清算しようとした。が、折しも、この“ミハラホープ”が破傷風にかかり、速見は、その血清を守るべく、兵頭一味と対峙した。これを機に、速見は、兵頭のもとを去り、柏木の牧場で働くことになった。そこで速見は、兵頭がそれまで牧場を強力に後援していたこと、また柏木が結婚を理由に杉子を呼びよせてから「柏木と噂のあった彼女の一人娘が自殺を図ったことで、兵頭が柏木への復讐に燃えていることを知った。遂に兵頭一味は杉子をさらった。しかし野心に燃える郷田は、兵頭を殺害した。怒った速見は、郷田一味と対し、彼らを撃滅した。杉子も助けだされ“ミハラホープ”とも無事買主の手に渡った。杉子の幸せを願って、速見は一人去っていくのであった。
「放浪のうた」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「放浪のうた」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1966 |
公開年月日 | 1966年6月15日 |
上映時間 | 88分 |
製作会社 | 日活 |
配給 | 日活 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | モノクロ/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1966年5月下旬号 | 日本映画紹介 放浪のうた |
1966年8月上旬号 | 日本映画批評 放浪のうた |