合衆国最後の日
がっしゅうこくさいごのひ- 上映日
- 1977年5月21日
- 製作国
- アメリカ 西ドイツ
- 制作年
- 1977
- 上映時間
- 146分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー SF
解説
ミサイル基地を占領し機密文書の公開を企てるグループと政府とのやりとりを描くSF。製作はマーヴ・アデルソン、監督は「ハッスル」のロバート・アルドリッチ、脚本はロナルド・M・コーエンとエドワード・ヒューブッシュ、原作はウォルター・ウェイジャー(徳間書房刊)、撮影はロバート・ハウザー、音楽はジェリー・ゴールドスミスが各々担当。出演はバート・ランカスター、リチャード・ウィドマーク、バート・ヤングなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「合衆国最後の日」のストーリー
1981年11月。州刑務所を脱獄した4人は、モンタナ州のミサイル基地に通じる道で軍用トラックを乗っ取り、基地に侵入した。リーダーは元空軍大佐のデル(バート・ランカスター)。この基地の設計者でもあり、ハト派的言動で投獄されていた男だ。彼は侵入の折、仲間の1人を計画にそぐわないとして射殺し、結局デル、黒人のポーウェル(ポール・ウィンフィールド)、そしてガルバス(バート・ヤング)の3人が内部に入った。早速、彼らはミサイル・コントロール・センターを占拠し、オマハの司令センターに彼らの行動を告げる。司令センターの責任者マッケンジー将軍(リチャード・ウィドマーク)は、この事件をホワイトハウスの大統領に連絡した。ただちに非常機密会議が招集され、その席上デルから電話が入った。デルの要求とは、ベトナム戦争当時の国家機密文書の公表、国外逃亡資金1千万ドルの用意、そして逃亡地点までの大統領の人質、の3点だ。タカ派高官の圧力により、デルらの抹殺が決定した。大統領よりの指令でマッケンジーは、戦車と小型原子爆弾を基地に配置する。だが、デルは事態を察し、ミサイルの発射ボタンを押した。だんだんとせり上がって行くミサイル。発射10秒前。デルが本気なのを知り、大統領は作戦を中止する。8秒前、ミサイルは止まった。ついに、大統領は文書公開をデル達に約束し、自ら人質になるため現金を持って出向く。やがて、大統領にぴったりついてデル達が出て来た。専用機へ歩む彼ら。一方、文書公開をはばむマッケンジーらは、用意した狙撃兵に命令をあたえた。銃弾は発射された。倒れるデル達。そして大統領。アメリカの危機は去った。
「合衆国最後の日」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「合衆国最後の日」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー SF |
製作国 | アメリカ 西ドイツ |
製作年 | 1977 |
公開年月日 | 1977年5月21日 |
上映時間 | 146分 |
製作会社 | ロリマー/ババリア・プロ作品 |
配給 | 日本ヘラルド映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年11月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「合衆国最後の日」 |
2004年7月下旬号 | DVDコレクション 第140回 「合衆国最後の日」 |
1977年2月上旬号 | グラビア アルドリッチ「合衆国最後の日」 |
1977年5月上旬号 |
特別カラー・グラビア 「合衆国最後の日」 グラビア 「合衆国最後の日」 特集 「合衆国最後の日」 座談会 アメリカの政治状況を撃つアルドリッチ監督のメッセージ 常磐新平×西村京太郎×川本三郎 特集 「合衆国最後の日」 エルドリッチ映画の系譜と変遷 特集 「合衆国最後の日」 分析採録 |
1977年6月上旬号 | 外国映画紹介 合衆国最後の日 |
1977年7月上旬夏の特別号 | 外国映画批評 合衆国最後の日 |