解説
「のれんと花嫁」の柳沢類寿がシナリオを執筆「東京オリンピック音頭 恋愛特ダネ合戦」の近江俊郎が監督した風俗ドラマ。撮影もコンビの岩橋秀光。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「この道赤信号」のストーリー
山田は銀座界隈のコールガール組織のボスだ。山田の名簿には未亡人明子、ビキニスタイルの珠子、人妻の佐和子をはじめとして種々な階級の女性の名が書いてあった。ある日、客引のカードにひかれてやって来た青田と赤井はそこでいつも飲みにいくバーのホステスあや子に会った。あや子は店を自分で持つために、内緒でコールガールを、しているのだった。また青田の相手はスポーツカー欲しさに、身体を売っているお嬢さんズべ公のマ子だった。一方山田は女子大生克子を金の力でくどきおとし、コールガールの中に引きいれた。そんなうちに、マ子と一夜をすごした青田はすっかりマ子にほれこみ、後を追いまわした。しかしマ子はもともと金のために身体を売ったドライな女、青田など眼中になかった。ある日マ子はためた金で買った車でドライブする途中、青田にみつかり、ハンドルをきりあやまってガードレールに追突して死んだ。一方克子は虚栄とアバンチュールを飼に次々と仲間を増やしていった。しかし、克子の自尊心はしんから堕落することができず、自殺した。組織のボス山田も、マ子の事故死、克子の自殺、そして客の証言などで足がつき、逮捕された。しかし生活のために、あるいは安易な享楽と欲望のためにコールガールは今日もまたネオンの海をさまようのだった。そこには、第二の明子、珠子の悲劇がまっているのだが。
「この道赤信号」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「この道赤信号」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1964 |
公開年月日 | 1964年5月16日 |
上映時間 | 87分 |
製作会社 | ワールド・プロモーション |
配給 | 大映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | モノクロ/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1964年6月下旬号 | 日本映画紹介 この道赤信号 |