解説
講談倶楽部連載の原作を「君の名は」の柳井隆雄が脚色、「恋愛パトロール」の堀内真直が監督している。撮影は「真実一路」の高村倉太郎である。主なる出演者は「鶴亀先生」の上原謙、「昨日と明日の間」の淡島千景、「黒い罌粟」の田浦正巳と野添ひとみ、「晩菊」の沢村貞子等で、高校生には募集した新人が数名出演する。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「青春前期」のストーリー
明道高校の教師潤子は生徒達から慕われていた。三年生の奈津子が町の不良に暴行された時彼女の担任国信の口からそれが洩れた。奈津子を愛する武志は国信を激しく叱問した。彼の担任である潤子は、武志が寄寓する彼の叔父中瀬を訪れて相談した。そして大学の教師をやめたという彼の青年を理解する言動に心惹かれた。奈津子の母は継母だった。噂の的となった義娘を信州の伯父に預けて転校させようとした。武志は潤子と共に信州に訪れる事にしたがその日潤子に急な事故がおきて、武志が一人で出発した。彼は奈津子と山を歩くうち嵐に逢い、温泉宿にとじこめられた。「君は純潔だ」と叫んで、武志は奈津子を東京へ連れ帰ったが、山の事から二人は教師達の冷い目をあびる。潤子と中瀬だけが、二人を信じていたわった。武志は奈津子を襲った石森を殴りつけたが、憎しみは消えない。奈津子は死を決して信州に去った。後を追った武志は、いつかの温泉宿で再会した。二人は大人への反抗から死のうとしたが道を探しているうちに、奈津子は一人で毒を飲んだ。彼女を抱いて山を降りた武志は途中で中瀬や潤子や学友達に会い、幸いに奈津子も命をとりとめた。中瀬は鋭く言った。「命のおごそかさを知れ」と。良平や国信も今は非を悟るほかはなかった。奈津子は米国へ行く中瀬と同行する事になり、武志は潤子にひきとられた。彼は自分たちのことより、中瀬が潤子と結ばれることを考えている。
「青春前期」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「青春前期」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1954 |
公開年月日 | 1954年7月28日 |
上映時間 | 105分 |
製作会社 | 松竹大船 |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1954年7月下旬号 | グラフィック 青春前期 |
1954年8月上旬号 | 日本映画紹介 青春前期 |
1954年11月下旬号 | 日本映画批評 青春前期 |
1965年5月下旬号 | 新作グラビア 青春前期・青い果実 |
1965年12月上旬号 | 文化映画 青春前期 |