解説
監督はレスリー・H・マーティンソンで、ロバート・J・ドノヴァンの原作をリチャード・ブリーンが脚色している。撮影はロバート・サーティース、音楽はウィリアム・ラヴァとデイヴィッド・バトルフが担当している。出演者には、最もケネディ大統領ににているというクリフ・ロバートソン、「チャップマン報告」のタイ・ハーディン、「スーザンの恋」のグラント・ウィリアムス、舞台俳優のジェームズ・グレゴリー、テレビ俳優のロバート・カルプなど。製作は、ブライアン・フォイ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「魚雷艇109」のストーリー
日米両海軍の激戦が展開されているている南太平。ケネディ中尉(クリフ・ロバートスン)は魚雷戦隊指揮官クラスター大尉の命で傷だらけの魚雷艇の艇長になったが、歴戦の雷おやじリッチー中佐(ジェームズ・グレゴリー)は、若い艇長たちを軽蔑しており、ケネディに彼の艇PT109を1週間で整備しろと命じた。乗り組みのトム少尉(タイ・ハーディン)らも、艇長が新米なので不安を抱いていたが、艇は一週間で見事に改装された。PT109は最初の任務--ショワズール島に釘づけにされた海兵隊救出を完了、負傷者の補充をしてレンドバ港に向かった。転属するリッチー中佐も艇に乗り込んだ。ケネディはほかの魚雷艇と競争でレンドバへ入港したが、故障で給油ドックへ突っこんでしまった。1943年8月2日未明、109は日本駆逐艦・天霧の体当り攻撃を受け、艇を真二つにされた。ケネディは生存者11名を率いて3マイル半離れたプラム・プディング島に泳ぎつき、活動を開始した。まず彼は信号灯を持ってファーガンス海峡に泳ぎ出し、消戒艇を待ったが、これは失敗した。レンドバでは109の乗員を絶望と見ていたが、リッチー中尉だけは望みを捨てなかった。ケネディは、ファーガスン海峡により近いオラサナ島へ部下を移した。やがて米軍に好意を持つ原住民に逢ったケネディは、ヤシの実に伝言を書いて、沿岸監視官エバンス中尉との会見に成功、救助に来た魚雷艇で部下の待つオラサナ島へ向かった。ケネディ中尉は本国帰還を許可されたが、また艇に乗りたいと志願し、PTS9の艇長として、ふたたび海の護りに向かった。
「魚雷艇109」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「魚雷艇109」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1963 |
公開年月日 | 1963年8月10日 |
製作会社 | ワーナー・ブラザース映画 |
配給 | ワーナー・ブラザース |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1963年7月上旬創刊45周年記念特別号 | 新作グラビア 魚雷艇109 |
1963年8月下旬号 | 外国映画紹介 魚雷艇109 |
1963年10月上旬秋の特別号 | 外国映画批評 魚雷艇109 |