解説
南条範夫の原作を、「柳生武芸帳 片目の忍者」の高田宏治が脚色、「右京之介巡察記」の長谷川安人が監督した時代劇。撮影もコンビのわし尾元也。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「紫右京之介 逆一文字斬り」のストーリー
右京之介は父の死因にからむ「瀬名伝右衛門巡察覚え書き」が、一人娘の時姫を将軍家治の側女にして権力を握ろうとする大老酒井の手にあることを知った。酒井邸に忍び込んだ右京之介は“紫苑の局”の手引きで時姫の寝所に案内された。この騒ぎの中、覚え書きを探す右京之介に斬りつけたのは伝右衛門のために隻腕となり酒井の裕筆として働く細見剣之助だった。強い。死地を斬り抜けた右京之介は幼なじみの紅と伍平に会ったのも束の間、三人は大目付松平の秘命をうけて新巡察使の後を追って旅に出た。諏訪の町で大阪商人と名乗る挙動のおかしい天満屋をつけていた右京之介は、巡察使饗応の事実を発見、制裁した。その場から証拠の品となる「覚え書き」を持って逃げさせた伍平は酒井の命で巡察していた剣之助に斬られた。剣之助は右京之介の動向を知り、酒井のもとへ急ぐ途中だったのだ。事態の急を知らせるべく紅を江戸に走らせた右京之介は、父の死が酒井に連る事を見極め、酒井らのいる伊豆別邸へ乗り込んだ。右京之介の逆一文字斬りは冴えわたったのだ……。
「紫右京之介 逆一文字斬り」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「紫右京之介 逆一文字斬り」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 時代劇 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1964 |
公開年月日 | 1964年3月12日 |
上映時間 | 93分 |
製作会社 | 東映京都 |
配給 | 東映 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1964年4月上旬春の特別号 | 日本映画紹介 紫右京之介 逆一文字斬り |