解説
東京の下町を舞台に弱体少年野球チーム“ちどりボーイズ”の活躍とそこに住む庶民たちの姿を描く。原作・脚本は「さくら隊散る」の新藤兼人が執筆、監督は「伊勢湾台風物語」の神山征二郎、撮影は伊藤嘉宏がそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ドンマイ」のストーリー
隅田川と荒川に挟まれた東京下町の墨東地帯『ちどり横丁』の少年野球チーム“ちどりボーイズ”は毎回予選落ちの超弱体チーム。監督の田代が今年も優勝絶望かとあきらめていた矢先、町内に高校生並みの豪速球を投げる弘という少年が引っ越してきた。弘は母かよ子と二人暮らしで、父常吉は勤め先だった町内の焼鳥屋で火事を起こして死亡しており、かよ子がその償いにと瀬戸内海の因島から上京してその焼鳥屋で働いていたのだった。弘がエースとしてチームに加わり、超強力チームに浮上したちどりボーイズによって、時ならぬ優勝フィーバーの嵐につつまれたちどり横丁。弘のチーム入団に反対だったかよ子も、田代や応援団や住民たちの飾り気のない温かい人情によって頑なな心を解いていったのだった。ところが、大会が始まり、一回戦、二回戦と勝ち進むうちに、弘の心に父の死をめぐる黒い疑惑が芽生え、父の尊厳を信じる弘を絶望の淵に突き落としたのだった。闘争心を失い、みるみるうちに球威が落ちてゆく弘だったが、少年の純粋さと応援団の熱意にうたれて、出火の目撃者である『ちどり団子』の女将ハナコが自分の不注意によって常吉を死なせてしまったことを弘に告白する。それによって気を取りもどした弘はちどりボーイズを優勝へともたらしたのだった。
「ドンマイ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ドンマイ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1990 |
公開年月日 | 1990年3月3日 |
上映時間 | 110分 |
製作会社 | テレビ東京 |
配給 | 松竹 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1990年1月上旬号 | 撮影ルポ 「ドンマイ」 |
1990年3月上旬号 | グラビア ドンマイ |
1990年3月下旬号 |
特集 ドンマイ 評論 特集 ドンマイ 監督論 日本映画紹介 ドンマイ |
1990年4月上旬号 | 日本映画批評 ドンマイ |