解説
「続社長紳士録」の笠原良三がオリジナル・シナリオを執筆、秦幸三郎が監督したサラリーマン喜劇。撮影は「江分利満氏の優雅な生活」の村井準。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「くたばれ!社用族」のストーリー
銀座のバー「クレオパトラ」のバーテンダー馬場とゲイバーのマダムお清とハイヤーの運転手小川は、新宿のアパート「真久良」荘に住んでいる。小川の紹介でクレオパトラのホステスとなった節子は馬場とは同郷でもあり、馬場は節子に一目惚れしてしまうが、節子のお客の上玉は、丸越紡績の営業部長丸山である。丸山は節子がクレオパトラに来る前からのお客で、彼女に惚れていて、会社には緊急財政を押しつけながら節子のもとへお百度参り。また丸越紡績の得意先、浜松衣料の部長大野も、女とみればすぐくどきたがる社用族である。或る晩クレオパトラで丸山たちから接待を受け大野は節子や同じバーのホステス純子を引き連れて、赤坂のお茶漬け屋「バン」へ乗りこんだ。大野と丸山はきそって節子をくどきにかかったが、ネを上げた節子は馬場に電話で救けを求め、二人はそこを抜け出し、ホテルで一夜をともにした。そんなうちに、丸越紡績と浜松衣料の間にライバル山羽紡績が現われた。これを知った丸山は、大野をクレオパトラに招き、決定的な抱きこみを策したが、強気になった大野は、クレオパトラで豪遊したあげく、節子、お清、純子、丸山、小川、馬場を引き連れてドライヴに出た。浜松に着くと丸山と大野は他の者をべつの旅館におっぱらい、丸山は節子を、大野はお清を部屋に連れこむが、お清は、男だと、正体をあらわしてしまい、節子は逆に丸山にねむり薬を飲ませて、旅館をとび出し、ちょうど節子を心配してやって来た馬場と会う。そしていっしょに東京に帰った二人は、すっかり社用族がいやになり、かたぎな生活に入ることを誓うのだった。
「くたばれ!社用族」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「くたばれ!社用族」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1964 |
公開年月日 | 1964年4月4日 |
上映時間 | 85分 |
製作会社 | 東京映画 |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1964年4月下旬号 | 日本映画紹介 くたばれ!社用族 |