解説
敗戦後の神戸を舞台に、無頼の青年と片腕の中国人美女との妖しくも真剣な恋を描いた官能ロマン。第36回小説現代新人賞を受賞した樋口修吉の同名小説の映画化で、脚本は「殺人がいっぱい」の野沢尚が執筆。監督はテレビ出身の新人・猪崎宣昭。撮影は「四万十川」の安藤庄平がそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ジェームス山の李蘭」のストーリー
1952年、米軍占領下の日本。公金横領の罪で追われている日系アメリカ人ポールについて神戸へ流れて来た葉介。ある日、彼は米軍将校クラブのポーカー大会で、片腕のない中国人美女・李蘭と出会う。影の実力者レオン少将の庇護下にある謎めいた彼女に急速に惹かれていく葉介。やがて2人の間にほのかな愛が芽生えるが、そんなある日、ポールがMPに連行されてしまう。実はこの逮捕はレオンの差し金だった。ポールを失った葉介は、ポーカーをやめて店の経営に専念するようになるが、数年後、彼はレオン主催のポーカー大会に招待される。ポールの仇討ちを果たすべく、そして李蘭を奪い取るただ1度のチャンスに全てを賭けてレオンに対決する葉介。勝負は深夜まで白熱し、ついに彼はレオンを倒し、李蘭とジェームス山の洋館で幸福な愛の生活をものにする。しかし、その10年後の1977年、李蘭は謎の焼死を遂げるのだった。
「ジェームス山の李蘭」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ジェームス山の李蘭」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | エロス |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1992 |
公開年月日 | 1992年2月15日 |
上映時間 | 114分 |
製作会社 | MMI=キャピタルネットワーク=キャストス=アポロン提携 |
配給 | 東映アストロフィルム |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1992年2月下旬決算特別号 | グラビア <Coming Attractions>(新作紹介) ジェームス山の李蘭 |
1992年4月上旬春の特別号 |
日本映画批評 ジェームス山の李蘭 日本映画紹介 ジェームス山の李蘭 |