幻の光

まぼろしのひかり
上映日
1995年12月9日

製作国
日本

制作年
1995
上映時間
110分

レーティング
一般映画
ジャンル
ドラマ

check解説

“生と死”“喪失と再生”をテーマに、宮本輝の告白体の同名小説を映画化した人間ドラマ。これまでテレビのドキュメンタリーを数多く手掛けてきた是枝裕和の劇映画デビュー作。主演はモデル出身でこれが映画デビューとなった、テレビ・ドラマ『輝け燐太郎』の江角マキコ。第52回ヴェネチア国際映画賞・金のオゼッラ賞ほか、国内外で多くの賞を受賞した。95年度キネマ旬報ベストテン第4位。「能登半島地震 輪島支援 特別上映」として、2024年8月2日よりデジタルリマスター版を限定上映。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【BD】幻の光

  • 【DVD】幻の光

TVで観る

この作品のレビュー

ユーザーレビュー

「幻の光」のストーリー

ゆみ子が12歳の時、ゆみ子の祖母が失踪した。以来、ゆみ子は自分が祖母を引き止められなかったことを深く悔やんでいた。ゆみ子は25歳になって間もなく、祖母の生まれ変わりのように目の前に現れた郁夫と結婚するが、祖母の失踪はトラウマとなって今もゆみ子を苦しめている。しかし、郁夫との間に息子の勇一も生まれ、ゆみ子は幸せな日々を送っていたが、ある日、郁夫は自転車の鍵だけを残して列車に飛び込み、命を絶った。ゆみ子は祖母に続いて郁夫と、大事な人を次々と見送ってしまったと途方に暮れる。5年後、ゆみ子は日本海に面した奥能登の小さな村に住む民雄と再婚した。先妻に先立たれた民雄には娘・友子がおり、春が来て夏が過ぎ、次第に勇一と友子も仲良くなじむようになって、ゆみ子にも平穏な日々が戻ってきていた。半年後、弟の結婚式のために里帰りしたゆみ子は、否応無く再び郁夫への想いに取りつかれる。冬のある日、漁師のとめのがゆみ子に蟹を取ってくると約束して舟を出した。しかし、静かだった海は次第に荒れ始め、夜になってもとめのは帰って来なかった。ゆみ子は、またしても自分が人を死に追いやったと絶望にとらわれる。やかて、とめのは無事に帰ってきたのだが、ゆみ子の心は晴れなかった。郁夫の想い出の品である自転車の鍵を民雄に見咎められたのをきっかけに、ついにゆみ子は家を出てしまう。おりからの葬列の鈴がゆみ子を死へと誘った。ゆみ子は海辺の岩場で燃える柩を見つめて、ただ佇んでいた。追って来た民雄も静かにゆみ子の後ろ姿を眺める。ゆみ子は民雄に「なぜ郁夫が自殺してしまったのか、いまだに解らない」と初めて打ち明けた。民雄は漁師だった父の「海に誘われるんだ。沖の方に綺麗な光が見えて自分を誘うんだ」という言葉を思い出し、「誰にもそんな瞬間がある」とゆみ子の言葉に応えるのだった。再び春が来て、穏やかな光の中にゆみ子たち家族四人の笑い声が響き渡っていた。

「幻の光」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「幻の光」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1995
公開年月日 1995年12月9日
上映時間 110分
製作会社 テレビマンユニオン作品(製作協力*テル・プランニング)
配給 シネカノン=テレビマンユニオン
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
コピーライト (C)1995 TV MAN UNION

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1995年4月上旬春の特別号 グラビア <Hot Shots[最新ニュース]>  「幻の光」
1995年10月下旬号 グラビア <Hot Shots[最新ニュース]>  ベネチア映画祭での「幻の光」
1995年11月上旬号 特集 ジャパニメーション・スプラッシュ! 「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」作品論
グラビア 《New Releases [新作紹介]》  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
グラビア 《New Releases [新作紹介]》  アーバン・ハーベスト
グラビア 《New Releases [新作紹介]》  チャタレイ夫人の恋人
特別企画 鬼才ケン・ラッセル監督研究 「チャタレイ夫人の恋人」評
試写室 「幻の光」
1995年12月上旬号 グラビア 《New Releases [新作グラビア]》  幻の光
1995年12月下旬特別号 劇場公開映画批評 「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
グラビア特集 SPECIAL SELECTION 「セブン」
劇場公開映画批評 「アーバン・ハーベスト」
幻の光 対談 ドナルド・リチイ×是枝裕和
幻の光 江角マキコ インタビュー
幻の光 内藤剛志 インタビュー
1996年2月上旬号 グラビア <Hot Shots[最新ニュース]>  「釣りバカ日誌8」シリーズ最新作
特集 サイコパス・ムービーへの招待 「セブン」作品評
外国映画紹介 恋する惑星 CHUNGKING EXPRESS
劇場公開映画批評 「幻の光」