解説
現代のマンモス都市ニューヨークを舞台に、そこに生きる男と女の心のふれあい、孤独などを描く。製作は「グリニッチ・ビレッジの青春」のポール・マザースキーとトニー・レイ、監督・脚本はポール・マザースキー、撮影はアーサー・J・オーニッツ、音楽はビル・コンティ、編集はスチュアート・H・パップ、衣裳はアルバート・ウォルスキー、メーキャップはマイク・マッギー、キャスティングはジュリエット・テイラーが各々担当。出演はジル・クレイバーグ、アラン・ベイツ、マイケル・マーフィ、クリフ・ゴーマン、パット・クィン、ケリー・ビショップ、リサ・ルーカス、リンダ・G・ミラー・アンドリュー・ダンカン、ダニエル・セルツァー、ペネロープ・ルッシアノフなど。
「結婚しない女」のストーリー
ニューヨーク。現代。ウォール街の取引所で働いているマーティン(マイケル・マーフィー)は妻エリカ(ジル・クレイバーグ)と結婚してから16年、高校に通っている15歳の娘パティー(リサ・ルーカス)がいる。エリカは画廊につとめていて、時々スー(パット・クィン)、エレイン(ケリー・ビショップ)、ジャネット(リンダ・G・ミラー)等親しい女友達と行きつけのバーで互いに打明け話をしていた。エリカのつとめている画廊の主人チャーリー(クリフ・ゴーマン)は好色漢で、時々エリカにチョッカイを出そうとしていた。ある日、エリカとマーティンがレストランで昼食を共にして、街を歩いていると、マーティンが突然泣き出し、1年前からマーシアという女教師と関係していることを打明ける。このマーティンの告白はエリカには大きなショックだった。マーティンと別れる決意をしたエリカはパティーにそのことを打明けるが、パティーは泣きだしもう2度と父親に会わないと決意する。マーティンと別れたエリカは、気が滅入るため、主治医のジェーコブス(ダニエル・セルツァー)に診てもらい、気晴らしに男性と遊ぶよういわれる。そんな時、パティーがボーイフレンドと寝室にいるのを発見し、思いあまって取引所にいるマーティンに相談に行くが、そこでマーティンが近くマーシアと結婚することを知る。その後、淋しさに絶えられなくなったエリカは女精神医タニア(ペネロープ・ルーシアノフ)に相談に行き、大いに飛びまわれとすすめられる。それから間もなくチャーリーをはじめ、中年の抽象画家ソール(アラン・ベイツ)との情事が始まった。ソールは9年間の結婚生活の経験があり、2児の父で、子供はバーモントに住んでいた。エリカは幸せだった。2人の生活も長く続きそうだった。ある日、偶然エリカはマーティンに会う。マーシアにすてられたので、もう1度エリカの許へ帰りたいというマーティンの願いをエリカはことわるのだった。夏が来た。ソールはエリカにパティーを連れて一緒にバーモントへ行かないかと誘うが、その前日にマーティンとの関係を忘れるために、新しいアパートに移ったエリカはことわる。ソールはバーモントに出発する日、もう1度エリカを誘うが、来ないことを知ると、ビルから綱で下された大きな自分の絵を彼女に贈り、出発していく。エリカは大きなカンバスを両手で持ちながら、自分のアパートに向った。
「結婚しない女」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「結婚しない女」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1977 |
公開年月日 | 1978年8月5日 |
製作会社 | 20世紀フォックス作品 |
配給 | 20世紀フォックス |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2009年6月上旬号 | DVDがおもしろい! DVDコレクション 20世紀フォックスが送る初DVD化シリーズ(3) 「ハリーとトント」「結婚しない女」「グリニッジ・ヴィレッジの青春」 |
1978年2月上旬号 | グラビア 結婚しない女 |
1978年7月上旬夏の特別号 | グラビア 結婚しない女 |
1978年8月上旬号 |
グラビア 結婚しない女 特集 「結婚しない女」 1 男の岸辺と女の岸辺のあいだを 特集 「結婚しない女」 2 しなやかに生きて行く女の美しさ 特集 「結婚しない女」 3 エリカはあなた自身でもある 特集 「結婚しない女」 4 大都会をひとつのキャラクターに |
1978年8月下旬号 |
外国映画批評 結婚しない女 外国映画紹介 結婚しない女 |