解説
芸術家くずれの殺し屋とその助手の女の子、そしてひょんなことから彼らの仲間に引き込まれた平凡なサラリーマンがたどる事件の顛末を描いたハードボイルド・タッチのドラマ。監督は「曖・昧・Me」の佐藤闘介。脚本は日本映画学校出身で本作が映画デビューとなった岡本大介。撮影を角井孝博が担当している。主演は「Helpless」の永澤俊矢と「BeRLiN」の石堂夏央に、「美味しんぼ」の平田満。スーパー16ミリからのブローアップ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「汝殺すなかれ」のストーリー
ある夜、公園で人が殺されるのを目撃した平凡なサラリーマンの石崎幸一は、絵描きくずれの殺し屋・安西の相棒の死体を大学病院の実験室へ運ぶのを手伝わされたことから、彼の仲間に引き入れられる。安西は“PAPA”と呼ばれる組織から依頼を受けて仕事をこなす優秀な殺し屋で、彼には弥生という助手がいた。大学教授の桂木、参議院議員の柳原の暗殺に加わった石崎が、素人ながらも仕事を順当にこなしていく様子に、安西は意外な素質を認めるのだった。そのころ、安西の正体を知らない友人でルポライターの小原は、多発する謎の暗殺事件を調査していた。小原のつかんだ情報によると、安西が手掛けた被害者たちは全員30年前に同じ学生運動のグループにいて、ひとりの少女をさんざん弄んだ揚げ句、自殺に追い込んだという過去があるという。その少女の名前は石崎泉といい、なんと石崎の妹だった。依頼主が石崎であることを悟った安西は、チームを解散してどこかの町へ移り住もうと考えるが、そんな矢先に、安西たちの切り捨てを企んだPAPAによって弥生が殺される。安西は互いに想いを寄せながらもその想いを伝えることができなかった弥生のために、そして自分たちを消耗品としか考えていない組織への復讐のために、殺し屋と戦うことを決意した。石崎と安西は殺し屋の板田との銃撃戦の末、板田を始末するが、石崎も板田の凶弾に倒れた。石崎の死を見届けた安西は、ひとり薄闇の町の中へその姿を消していった。
「汝殺すなかれ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「汝殺すなかれ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1996 |
公開年月日 | 1996年9月28日 |
上映時間 | 97分 |
製作会社 | バップ作品(企画制作*アルゴ・ピクチャーズ) |
配給 | バップ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1996年9月上旬号 | COMING SOON【新作紹介】 汝、殺すなかれ |
1996年9月下旬特別号 |
スペシャル・セレクション 汝殺すなかれ 佐藤闘介×永澤俊矢×石堂夏央 座談会 スペシャル・セレクション 汝殺すなかれ 作品評 |
1996年12月上旬号 | 劇場公開映画批評 汝殺すなかれ |
1997年1月下旬号 | 日本映画紹介 汝殺すなかれ |