(秘)弁天御開帳

まるひべんてんごかいちょう
上映日
1972年12月16日

製作国
日本

制作年
1972
上映時間
70分

レーティング
ジャンル
コメディ エロス

check解説

色好みの殿さまが連れて来たフーテン娘が捲き起こす騒動を描く艶笑喜劇。脚本は「艶説女侠伝 お万乱れ肌」の田中陽造、監督は「極楽坊主」の武田一成、撮影は「妻三人 狂乱の夜」の荻原憲治がそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「(秘)弁天御開帳」のストーリー

ある地方の大名、赤井御門守は一年ぶりの帰国だったが、家臣一同は御門守が連れて来たふーてんのお紺を見て仰天した。御門守はお紺の父が博奕でスッた時、彼女をセリ落したのである。御門守は、家老の三太夫の意見にも、正妻の由良の方の嫉妬にもまるで無関心。やがて御門守は家臣たちを集め、江戸で覚えた“丁・半勝負”を始めた。壺振りは勿論お紺である。そしてお紺の立膝スタイルに幻惑された家臣たちはどんどん負けていった。御門守のお紺に対する熱の入れ方は日に日に激しくなっていった。ところがある日、お紺が目を覚ますと御門守が何者かに殺されていた。当然、お紺が取調べを受け、男関係を白状させられた。家老の三太夫、小姓の金弥、医者の道庵の名が挙げられたが全員が無実と判明。そんなある日、お紺の傍へ忍び寄った男を三太夫が掴まえた。その男は東郷力丸といって、由良の方の密通の相手であったが、御門守に発見されてしまい、殺害したというのであった。

「(秘)弁天御開帳」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「(秘)弁天御開帳」のスペック

基本情報
ジャンル コメディ エロス
製作国 日本
製作年 1972
公開年月日 1972年12月16日
上映時間 70分
製作会社 日活映画
配給 日活
レイティング
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1973年1月下旬正月特別号 日本映画紹介 (秘)弁天御開帳