爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP 暴走ミニ四駆大追跡!
ばくそうきょうだいれっつあんどごーだぶるじーぴーぼうそうみによんくだいついせき- 上映日
- 1997年7月5日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1997
- 上映時間
- 80分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- アクション
解説
ミニ四駆のレース中に突然現れたマシンの謎をめぐって繰り広げられる追跡劇を描くアクション・アニメーション。好評のテレビ・シリーズを受けて、初の劇場版長篇の登場となった。監督は「マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!」のアミノテツロー。こしたてつひろの同名人気コミックをもとに、アミノ自身が脚本を執筆している。声の出演は「メガゾーン23 PARTII 秘密く・だ・さ・い」の渕崎ゆり子と池澤春菜。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP 暴走ミニ四駆大追跡!」のストーリー
WGP(ワールドグランプリ)の予選中に、突如エントリーされていないマシンが乱入し、レースをめちゃくちゃにする騒ぎが起きた。怒った烈や豪をはじめとするビクトリーズのメンバーは、暴走を続けるガンブラスターXTOの正体を突き止めるため追跡を開始する。ところが、そこへ少年リオンやミサイルを搭載した戦闘集団SPFのヘリも現れ、ガンブラスターを停止させようと三つ巴の追跡合戦が展開された。リオンを捕まえて事情を追及したビクトリーズのメンバーは、WGP用にGPチップを搭載されたガンブラスターが、戦闘機以上のパワーを持ってしまったために、SPFによって破壊命令が下されていたことを知る。ミニ四マシンを愛するビクトリーズのメンバーは、リオンとともにガンブラスターをSPFの手から救おうと決め、走り続けるガンブラスターを追って激戦を展開した。追跡劇はやがてリオンの父・クスコ博士の洋上研究所に及び、ミニ四駆用に設置された研究所のコースを走るガンブラスターに、ビクトリーズのメンバーはマシンを駆って挑戦する。苦戦を強いられながらも彼らはなんとかガンブラスターを止めることができたが、執拗に追いかけてきたSPFの放った爆弾がガンブラスターを襲撃した。炎に包まれるガンブラスターを、ビクトリーズのマシンたちが救う。ミニ四駆の師・鉄心先生は、ガンブラスターの暴走の原因が、GPチップ開発の遅れで一緒に走るマシンを失ったガンブラスターが、暴走することによって自分と対等に走ることのできる仲間を捜していたのだと説明する。マシンにも命と意思が宿ることを知ったビクトリーズのメンバーは、それぞれのマシンを抱き、WGPのレース会場へと急いだ。
「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP 暴走ミニ四駆大追跡!」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP 暴走ミニ四駆大追跡!」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1997 |
公開年月日 | 1997年7月5日 |
上映時間 | 80分 |
製作会社 | L&Gプロジェクト97(小学館=田宮模型=三井物産=テレビ東京=トミー=読売広告社=小学館プロダクション)(制作*小学館プロダクション/アニメーション制作*XEBEC) |
配給 | 松竹=松竹富士 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1997年7月上旬夏の特別号 | COMING SOON【新作紹介】 爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP |
1997年7月下旬号 | HOT SHOTS 「爆走兄弟レッツ&ゴーWPG」アフレコ風景 |
1997年9月上旬号 | 日本映画紹介 爆走兄弟レッツ&ゴーWRG |