大地と自由
だいちとじゆう Land and Freedom- 上映日
- 1996年11月16日
- 製作国
- イギリス スペイン ドイツ
- 制作年
- 1995
- 上映時間
- 110分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- 戦争
解説
30年代のスペイン内戦で反ファシズムのために戦った青年たちの理想と幻滅を鮮烈に描きだす戦争ドラマ。監督は「ケス」「レディーバード・レディバード」のケン・ローチで、これまで一貫して英国の庶民生活に目を向けてきた彼の、初の大規模な海外製作にしてドラマチックな歴史物。製作はレベッカ・オブライエン、エグゼクティヴ・プロデューサーは「レディーバード・レディバード」のサリー・ヒビンとゲラルド・ヘレロ、「愛のめぐりあい」のウルリッヒ・フェルスベルク。脚本は「レイニング・ストーンズ」のジム・アレン。撮影は「リフ・ラフ」以降90年代のローチの全作品を手がけるバリー・アクロイド。音楽のジョージ・フェントン、美術のマーチン・ジョンソン、編集のジョナサン・モリスはいずれも「レディーバード・レディバード」にも参加したローチの常連スタッフ。出演は「バック・ビート」「ウェールズの山」のイアン・ハート、スペインの女優ロサナ・パストールほか。95年カンヌ国際映画祭批評家連盟賞、同年ヨーロッパ映画大賞、セザール賞最優秀外国語映画賞など多数受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「大地と自由」のストーリー
90年代。英国、リヴァプール。ある老人が急死。彼の孫娘(スーザン・マドック)はその遺産を整理していて、30年代の手紙や写真、新聞の切り抜きの束を見つけた……。36年、失業中の青年デイヴィッド・カー(イアン・ハート)はスペイン内戦で人民戦線・共和国側に立って戦うためにスペインに渡った。デイヴィッドの部隊はある村を激しい戦闘の末解放。ある日。彼の目の前でアイルランドから参戦したクーガンが戦死した。村人たちはファシスト側に密告をした司祭を処刑する。解放された村では、共産化について議論が沸騰。デイヴィッドは亡きクーガンの恋人ブランカ(ロサナ・パストール)をいたわるうち、二人にはほのかな愛情が芽生えた。戦友デイヴィッドは訓練中に旧式の銃が暴発して負傷し、後方の病院へ。退院したデイヴィッドはバルセロナでブランカと再会し、愛し合う。だがデイヴィッドがPOUMを離れて正規の共産党軍に入ったことを知り、ブランカは去った。バルセロナでは人民軍内の対立が激化し、デイヴィッドは心ならずもファシストではなく、同じ人民の側にいるはずのCNT(全国労働連合)と銃火を交わすことになる。さらに正規軍内の民兵への激しい偏見を知り、幻滅した彼は共産党の党員証を破り捨て、POUMの仲間たちの所に戻った。部隊は激しい戦闘のなか陣地を死守。援軍が来るはずが土壇場の退却命令、そして傷つき、疲れ切った彼らを待っていたのは、共産党主導の正規軍による武装解除、そしてリーダー各連中の逮捕だった。中央の権力闘争でPOUMが敗れたのだ。軍の将校のひとりは、かつての仲間ローレンスだった。怒りを抑えて銃を捨てる民兵たち、だが最後まで銃を持ち続ける男を止めようとしてブランカが走ったとき、正規軍の銃口が火を吹く。デイヴィッドはブランカの遺体をその故郷に届ける……。リヴァプールで亡くなったデイヴィッド・カーの葬儀。孫娘は祖父の戦いがまだ終わっていないことを感じていた。
「大地と自由」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「大地と自由」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 |
製作国 | イギリス スペイン ドイツ |
製作年 | 1995 |
公開年月日 | 1996年11月16日 |
上映時間 | 110分 |
製作会社 | パララックス・ピクチャーズ=メシドール・フィルムス=ロードムーヴィーズ第3プロ作品 |
配給 | エース ピクチャーズ=日本ヘラルド映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | ヨーロピアン・ビスタ(1:1.66) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1996年11月下旬号 |
KINEJUN CRITIQUES 大地と自由 COMING SOON【新作紹介】 大地と自由 |
1996年12月上旬号 | 外国映画紹介 大地と自由 |