プライベート・パーツ(1997)

ぷらいべーとぱーつ Private Parts
上映日
1997年11月22日

製作国
アメリカ

制作年
1997
上映時間
109分

レーティング
一般映画
ジャンル
伝記 ドラマ

check解説

ラジオ史上初めて全裸の女性をスタジオに生出演させたり、放送禁止用語を連発したり、自分たちの性の営みをあけっぴろげに告白したりと、型破りなトークで全米メディア界の寵児となった怪人物、ハワード・スターンの自伝的映画。93年に出版されるや200万部以上を売り上げた自伝『プライベート・パーツ』を、自身の主演で映画化。監督は『ゆかいなブレディ一家』(V)のベティ・トーマス、脚本は「ベートーベン2」のレン・ブラムとマイケル・カレスニコ。製作は「SPACE JAM」のアイヴァン・ライトマン、製作総指揮はダニエル・ゴールドバーグ、ジョー・メダック、キース・サンプルズ。撮影は「フィーリング・ミネソタ」のウォルト・ロイド、音楽はピーター・アフターマン、美術はチャルズ・ローゼン、編集はピーター・テスクナーが担当。共演は「34丁目の奇跡」のメアリー・マコーミック、「フェイク」のポール・ジャマッティのほか、ロビン・クイヴァース、フレッド・ノリス、ジャッキー・マートリングと3人の“ハワード・ファミリー”が自身の役で出演するほか、ミュージシャンのAC/DC、オジー・オズボーン、ハマー、スラッシュらミュージシャン、スーパーモデルのキャロル・アルトらが友情出演している。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「プライベート・パーツ(1997)」のストーリー

「俺はおどけているだけなのに、昔からアホ扱いされてきた」。NYに戻る飛行機の中で、ハワード・スターン(ハワード・スターン本人)は自分の過去を振り返っている。NY州ロングアイランドに生まれたハワードは、マンハッタンのラジオ局で技師を務める父親の影響もあり、幼くしてショービジネスの世界へ進む決意を固める。高校生になったハワードは、父親の反対を押し切り、DJの道に。ボストン大学に進んだ彼は、学内放送のDJを担当させてもらうが、学内放送史上に汚点を残したと言われる。女子学生のアリソン・バーンズ(メアリー・マコーマック)と出会い、恋に落ちる。1977年。大学を卒業したハワードは、NY州の小さなローカル局に就職。別の局に移り、ここでDJのフレッド・ノリス(フレッド・ノリス本人)と意気投合し、彼と組んだ番組が人気を呼んだ。ところが、B級女優のブリタニーに誘惑されたことがアリソンに疑われ、彼女と別居する。80年。デトロイトの局に移ったハワードは、アリソンへの思いがストレスになって、遂に放送中にキレてしまう。そして、黒人女性になりすまして交通情報を流しながら「白人を殺せ!」などと過激な発言を連発し、局の幹部をカンカンに怒らせる。そんな時、彼の前にアリソンが現われ、二人は再び永遠の愛を誓う。81年。ハワードの人気は急上昇し、ワシントンDCのロック専門局に雇われる。ここで彼は、ニュース担当の黒人女性ロビン・クイヴァース(ロビン・クイヴァース本人)とセックス談義をすると、彼女が絶妙なトークを返してきた。お互いノリの合った二人は、局幹部の命令など無視してエスカレートするばかり。かつての相棒フレッドも合流し、スタッフのジャッキー・マートリング(ジャッキー・マートリング本人)も加えた4人のチームで欲求不満の女性リスナーのオルガニズムの声を生中継したり、レズビアンのネタを放送したりとやりたい放題。連邦通信委員会や局幹部からのクレームもなんのその。ハワードの番組は、ワシントンDCで最高の聴取率を獲得する。その頃、全米3大ネットワークを誇るNBCは、彼をNYのラジオ局に引き抜く。82年。ハワードは仲間たちと共に移籍。一方、局幹部はハワードがX指定の放送をしていることを初めて知り、局のイメージを守るため、彼をいびり出そうとする。その役目を与えられた重役のケニー(ポール・ジャマッティ)は、あの手この手で彼らの放送を邪魔する。だが、放送禁止用語クイズや性感マッサージの生中継などの過激な放送で対抗し、ついにはNYでも人気を掴むことに成功。ハワードはメディアの頂点を極めたのだった。

「プライベート・パーツ(1997)」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「プライベート・パーツ(1997)」のスペック

基本情報
ジャンル 伝記 ドラマ
製作国 アメリカ
製作年 1997
公開年月日 1997年11月22日
上映時間 109分
製作会社 アイヴァン・ライトマン・プロ作品(パラマウント映画=ライシャー・エンターテインメント提供)
配給 UIP
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
音量 ドルビーSRD

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1997年12月上旬号 巻頭特集 タイタニック レオナルド・ディカプリオ インタビュー
巻頭特集 タイタニック ジェームズ・キャメロン監督 インタビュー
巻頭特集 タイタニック プロダクション・ノート
巻頭特集 タイタニック ディカプリオ フィルモグラフィ
巻頭特集 タイタニック 作品評
COMING SOON【新作紹介】 プライベート・パーツ
1997年12月下旬号 撮影現場訪問 愛を乞うひと
合評座談会 「身も心も」をめぐって 榎戸耕史×諏訪敦彦×筒井武文
KINEJUN CRITIQUES プライベート・パーツ
外国映画紹介 プライベート・パーツ